fc2ブログ
04月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫06月

2008.08.29 (Fri)

雨の日の農作業

農家に休みはありません。

この連日の雨にはさすがにまいります。

毎日入っている宅配の収穫。
多少の雨ではこなしますが、問題は農作業です。

ひどい雨になると畑にも入れず、やりたいこと、いや、しなければならないことが山ほどあるというのに
その作業が出来ず、モヤモヤ感が募るばかりです。

だからといって遊んでいるわけにもいかず、本日は、自宅でおとなしくポットに種まきをしました。
苗作りは畑を使わなくても、育苗ポットと種まき用の培養土があれば可能ですので、
秋から冬の収穫に向けての種まきです。

雨の中、地道にコツコツと行った作業が数か月後には実を結びます。

雨の日の1日の作業がおいしい野菜に結び付くのです。

農業という職業を選択した私に休みはありません。

「頑張れ!」と毎日自分にエールを送っています。





テーマ : 野菜づくり - ジャンル : 趣味・実用

23:28  |  農作業日記  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

Comment

日本の気候というのは雨期が夏なんですよね。人間の思うように都合よく変動してくれるパーフェクトな土地なんて、どこにも無いのかもしれませんね。こちらは夏が乾期です。雨はまず降りません。湿度も最近は20%前後です。だからスプリンクラーが回りっぱなしの農家を沢山目にします。タダでさえ水不足で水道代も上がっているというのに大変だと思います。収穫も朝早いうちから初めても8時頃から30度近いですし、正午には40度近くになります。本当に農家の人は苦労しているなぁ~って思いますよ。。。イライラ、モヤモヤと精神的にも疲れてしまうでしょうけど、おいしい野菜作り頑張ってください!
オリーブ |  2008.08.30(土) 05:31 | URL |  【編集】

オリーブさん、こんばんは。

本当ですね。パーフェクトな土地はありえません。
皆さん、それぞれの環境で頑張っていますので
私も負けてはいられません。

とても勇気づけられました。ありがとうございます!!
yasai8313 |  2008.08.31(日) 00:10 | URL |  【編集】

たまには休んで、鋭気を養わないと。がんばりすぎるのもよくないですよ。
することがいっぱいあるのはよーくわかりますが。
そのおかげで楽しみをいっぱいいただいているので申し訳ないのですが。
Nabemurasaki |  2008.09.01(月) 04:28 | URL |  【編集】

Nabemurasakiさん、こんばんは。

休むと不安なのです。
たまに種屋さんへ出かけるときなど、畑仕事をしている人を見かけると、プレッシャーがつのります。

「種屋も大事だけと、畑作業しなければ」と…
yasai8313 |  2008.09.02(火) 00:30 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://yasai8313.blog55.fc2.com/tb.php/821-5f6fd5ca

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |