2008.08.27 (Wed)
青いとうもろこし「Blue Jade」
その名も「ブルージェイド」
世の中には知らない野菜がたくさんあります。
今年栽培した珍しいとうもろこし「Sweetcorn Blue Jade」。
驚き
の青いとうもろこしです。
8月10日に初めて収穫してみたのですが、青色が出ていなくて収穫をストップしていました。
とうもろこしはヒゲの色が濃くなってくると収穫が可能なのですが、この段階では、青と白のまだらの状態でした。
今では見事な青色のとうもろこしとなったのですが、残念ながら虫食いが多く、出荷ができない状態にあります。
とうもろこしには虫食いがつきものなのですが、本当に困ったものです。
今年栽培したとうもろこし2品種も出荷できたのは3割ほど。効率の悪い野菜です。
来年は栽培をやめようかとまで考えています。
せっかく栽培しましたので、その姿だけでもご覧ください。
続きからどうぞ
これが「ブルージェイド」です。

自分で作ってみて信じられないのですが、本当に青い色をしています。
メタリックブルーのような光沢のある色です。

茹でると少し紫がかった色になります。
でも色がそれほど落ちないのはたいしたものです。
味はというと、正直、それほど甘くはありません。
現在、流通している甘さ重視に改良されたとうもろこしと違って、昔食べた懐かしいような味でした。
きっと、普通に茹でて食べるのではなく、もっと適した食べ方があるのだと思います。
宅配の皆様にお届けすることなく終わってしまった「ブルージェイド」。
農薬を使わないとうもろこしの栽培はいつもこんな感じで終了してしまいます。
とても残念
なのですが、その姿だけでもご覧になって頂けて良かったです。
ブログランキングに参加しています。皆様のワンクリックの応援を励みにしております。
↓ ↓ ↓

世の中には知らない野菜がたくさんあります。
今年栽培した珍しいとうもろこし「Sweetcorn Blue Jade」。
驚き

8月10日に初めて収穫してみたのですが、青色が出ていなくて収穫をストップしていました。
とうもろこしはヒゲの色が濃くなってくると収穫が可能なのですが、この段階では、青と白のまだらの状態でした。
今では見事な青色のとうもろこしとなったのですが、残念ながら虫食いが多く、出荷ができない状態にあります。
とうもろこしには虫食いがつきものなのですが、本当に困ったものです。
今年栽培したとうもろこし2品種も出荷できたのは3割ほど。効率の悪い野菜です。
来年は栽培をやめようかとまで考えています。
せっかく栽培しましたので、その姿だけでもご覧ください。
続きからどうぞ
【More・・・】
これが「ブルージェイド」です。

自分で作ってみて信じられないのですが、本当に青い色をしています。
メタリックブルーのような光沢のある色です。

茹でると少し紫がかった色になります。
でも色がそれほど落ちないのはたいしたものです。
味はというと、正直、それほど甘くはありません。
現在、流通している甘さ重視に改良されたとうもろこしと違って、昔食べた懐かしいような味でした。
きっと、普通に茹でて食べるのではなく、もっと適した食べ方があるのだと思います。
宅配の皆様にお届けすることなく終わってしまった「ブルージェイド」。
農薬を使わないとうもろこしの栽培はいつもこんな感じで終了してしまいます。
とても残念

ブログランキングに参加しています。皆様のワンクリックの応援を励みにしております。
↓ ↓ ↓



残念ですね。本物を見たかったです。無農薬で栽培するのは本当に大変ですね。虫に負けずにがんばってください。でも、これも食べてみたかった。
Nabemurasaki |
2008.08.28(木) 06:26 | URL |
【編集】
白と黄色が定番のトウモロコシも場所が変わると色も変わりますね。赤や青、赤・オレンジ・黄色のマダラ模様。。。私もアメリカへ渡って初めて出会いました。しかしながら、出会ったこれらのカラフルコーンはすでに乾燥させている物か加工されている物のみなんです。だから実物の写真を見せていただいて得した気分です!まるでブルーベリーがお行儀よく並べられているみたい!!
ポップコーンにしたらどんな色になるんでしょうね?
色付きのコーンは乾燥させて粉にしてから焼いた、トルティーヤチップスなんかになっているのを見かけます。美味しいんですけどね、加工されると黄色も青も同じ?に感じてしまいます。
ポップコーンにしたらどんな色になるんでしょうね?
色付きのコーンは乾燥させて粉にしてから焼いた、トルティーヤチップスなんかになっているのを見かけます。美味しいんですけどね、加工されると黄色も青も同じ?に感じてしまいます。
オリーブ |
2008.08.28(木) 14:41 | URL |
【編集】
同じ種類かはわかりませんが、青いのは飼料などの加工用と聞いたことがあります。
でも綺麗ですね~。
とうもろこしはいただきそこねてるので、もし今年で最後なら残念です。
でも綺麗ですね~。
とうもろこしはいただきそこねてるので、もし今年で最後なら残念です。
kylin |
2008.08.28(木) 22:34 | URL |
【編集】
Nabemurasakiさん、すみません。
このとうもろこしは、我が家のみで食べただけでした…
このとうもろこしは、我が家のみで食べただけでした…
オリーブさん、こんばんは。
ポップコーン、良いかもしれません。多分、青いポップコーンができるのではないのでしょうか。
作ればよかったです。
ポップコーン、良いかもしれません。多分、青いポップコーンができるのではないのでしょうか。
作ればよかったです。
kylinさん、お届けできずにすみません。
ブルーの野菜って珍しいと思いますので、本音は皆さんにお届けしたかったです。
ブルーの野菜って珍しいと思いますので、本音は皆さんにお届けしたかったです。
この記事を書かれてから1ヶ月。実はそれ以来、好奇心に駆られてしまい、スーパーや農園へ行く度にカラフルコーンがないかしら?と探しまわっていたんです。諦めかけていたら、今日になって発見しました!作るまでに少し時間がかかるかと思いますが、ポップコーンを作ったら報告します!!
それから数日前にミクシィのコミュへ”追加トピ”させていただいちゃいました!報告が遅くなってしまって済みません。。。
それから数日前にミクシィのコミュへ”追加トピ”させていただいちゃいました!報告が遅くなってしまって済みません。。。
オリーブ |
2008.09.27(土) 08:03 | URL |
【編集】
オリーブさん、こんばんは。
ポップコーン楽しみにしています。結構ワクワクです。
ミクシィの追加トピありがとうございます。
こちらこそ、報告が遅くなりました。これからは、ミクシィも見るように心がけます。
ポップコーン楽しみにしています。結構ワクワクです。
ミクシィの追加トピありがとうございます。
こちらこそ、報告が遅くなりました。これからは、ミクシィも見るように心がけます。
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |