fc2ブログ
04月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫06月

2008.08.11 (Mon)

Carrot Rainbow

カラフルな人参

実験的に栽培している人参があります。
その名も「Carrot Rainbow」(キャロット レインボー)。

P1010992_convert_20080812010219.jpg

薄いオレンジ、濃いオレンジ、薄い黄色、濃い黄色、白…

いろいろな色が楽しめる人参です。

この種は、とても少量で値段も高く、はっきり言って「畑での栽培にむいていません」。
種を開けて、あまりの量の少なさに驚いてしまったくらいです。
すじまきにして、2mが1本しかありません。

この品種の栽培の目的は、人参の色を確かめたかったのです。

前から興味のあった白い人参。
白い人参は、なかなかインパクトがあります。
この品種をまいて、白い人参が栽培してみたくなりました。

白い人参を確認することができただけで良しとします。



ブログランキングに参加しています。皆様のワンクリックの応援を励みにしております。
                                  
     ビジネスブログランキング







テーマ : 野菜づくり - ジャンル : 趣味・実用

23:32  |  農作業日記  |  トラックバック(0)  |  コメント(8)

Comment

わーすごいぃー!!
白い人参!!ホントにインパクトありますね(^。^)
味は人参なんですよね?食べてみたいですね!!
mix |  2008.08.12(火) 15:09 | URL |  【編集】

こんばんは。
パステルカラーな感じできれいな人参ですね。
赤くない人参もあるんだと思いつつ、ふと気づくと普通根は白いですよね。なんで人参は赤いんだろう...。と思っちゃいました。
Kochan |  2008.08.12(火) 23:41 | URL |  【編集】

mixさん、こんばんは。

白い人参、見た目は失敗した大根のようなのですが、
味は確かに人参なのです。

初めて白い人参を食べましたが、不思議な感じがしました。
やっぱり野菜の定番の色というのは重要なのかもしれません。
yasai8313 |  2008.08.12(火) 23:43 | URL |  【編集】

Kochanさん、こんばんは。

確かに…
普通、根は白ですものね。人参の不思議、今気づきました。
yasai8313 |  2008.08.12(火) 23:44 | URL |  【編集】

色んな色を使ったニンジンの料理、楽しそうですね。
白いニンジンは初めてです。以前、こちらで”パースニップ”という根菜を見つけ、白いニンジンなのかゴボウなのか迷った事があります。実際はどちらでもなかったような。。。さすがに白いニンジンは見た事がありません。紫とか黄色は良く見かけるんですけどねぇ。
オリーブ |  2008.08.13(水) 00:28 | URL |  【編集】

どんな味なんでしょうか。白いと想像の外ですね。
いつも食い意地が張っているので、味のことばかり気になります。サラダの色合いにもいいですね。
 |  2008.08.13(水) 07:55 | URL |  【編集】

オリーブさん、こんばんは。

アメリカでも見かけることがないということですので、
白い人参って人気がないのかもしれません。

yasai8313 |  2008.08.13(水) 23:15 | URL |  【編集】

一般に出回っている人参と違い、
昔ながらの人参の味がします。
香りもこれぞ人参って感じです。
yasai8313 |  2008.08.13(水) 23:16 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://yasai8313.blog55.fc2.com/tb.php/803-1083c7b1

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |