2008.08.06 (Wed)
焼きナス
オリーブ |
2008.08.07(木) 15:19 | URL |
【編集】
オリーブさん、しょうがも会いますね。
何より、ナスのおいしさが堪能できるのが焼きナスの魅力です。
すいません、ナスにアクを感じたことがないのです。
ということは、鮮度なのかもしれません。
ナスも品種によって味が驚くほど違いますので、一度、生食可能のナスを食べてみてください。やわらかくておいしいです。
何より、ナスのおいしさが堪能できるのが焼きナスの魅力です。
すいません、ナスにアクを感じたことがないのです。
ということは、鮮度なのかもしれません。
ナスも品種によって味が驚くほど違いますので、一度、生食可能のナスを食べてみてください。やわらかくておいしいです。
親父が大好きです。皮むきが大変ですが、美味しいですよね。醤油もいいですけど、ダシに付けて冷やしてだすのもぐーですよ。
Nabemurasaki |
2008.08.08(金) 06:38 | URL |
【編集】
なす
残暑お見舞い申し上げます。
我が家は、生でいただきました。
とってもジューシーですね、甘味があっておいしかったです。
普段食べているナスで味わえないのは、品種が違うからでしょうか?
次回の宅配でもお願いしたいと思いますが、いつ頃まで収穫可能ですか?
残暑お見舞い申し上げます。
我が家は、生でいただきました。
とってもジューシーですね、甘味があっておいしかったです。
普段食べているナスで味わえないのは、品種が違うからでしょうか?
次回の宅配でもお願いしたいと思いますが、いつ頃まで収穫可能ですか?
aogaki0426 |
2008.08.08(金) 08:48 | URL |
【編集】
Nabemurasakiさん、うちの妻は醤油をあまり使わない人でして、
いつもだし汁などを使っています。
私は、醤油が好きなので、同じ料理でも食べてる味は違っている変な家です。
いつもだし汁などを使っています。
私は、醤油が好きなので、同じ料理でも食べてる味は違っている変な家です。
aogaki0426さん、いつもありがとうございます。
また、ナスのご賞味ありがとうございました。
ナスにも品種がたくさんありまして、品種によって、味が全然違います。
ナスの収穫ですが、しばらく大丈夫だと思いますが、
天候に左右される農業ですので、確かなことは言えません。
また、夏野菜は成長が早く、収穫適期になるともいでしまいますので、いつ、どれくらい採れるかはわからない状況です。
次回のご注文の際、タイミングが合えばお届けさせて頂きます。
また、ナスのご賞味ありがとうございました。
ナスにも品種がたくさんありまして、品種によって、味が全然違います。
ナスの収穫ですが、しばらく大丈夫だと思いますが、
天候に左右される農業ですので、確かなことは言えません。
また、夏野菜は成長が早く、収穫適期になるともいでしまいますので、いつ、どれくらい採れるかはわからない状況です。
次回のご注文の際、タイミングが合えばお届けさせて頂きます。
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
焼きナス、私はミョウガが手に入らないのでショウガを使います。シンプルなのに、だからこそ美味しさ抜群。お酒のアテにもご飯のおかずにも最高ですね。
ナスのアクの強さは”土”によるのでしょうか?それとも”鮮度”?
こちらのナスはアクが強過ぎて、このようにシンプルな食べ方をすると喉が痛くなってしまうんですけど。。。