fc2ブログ
04月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫06月

2008.05.27 (Tue)

今年もトマトカレー

トマトカレーにはまっています。

今日も暑い日でした。
そして、先日買った大量のトマト。
この組み合わせが私を「トマトカレー」へと誘います。
この「トマトカレー」、水はいっさい使わず、カレー粉で仕上げます。カレーのルーは使いませんので、どろどろせず、さらっとして、ひと仕事終えて冷えたビールがあれば、疲れも吹っ飛びます。


P1010003.jpg
トマトカレーのメイン食材


「トマトカレー」本日の簡単レシピ(その日によって量と作り方が変わります。)

材料トマト 適量(本日は2.5キロ)トマトは熟したものを使います。トマト
にんにく 3片にんにく
たまねぎ 2個
鶏モモ肉 1枚
オリーブオイル 適量オリーブオイル
塩 適量ソルト
ブラックペッパー 適量ブラックペッパー
カレー粉 50g(カレーのルーは使いません、S&Bの赤い缶を使っています。)カレー粉

本日の作り方
1、トマトはへたを取り、ぶつ切りにします。
  にんにくは、1かけを3個くらいに切ります。(大き目のほうが
  良いです。あとでふっくらと仕上がり、ジャガイモのようになり
  ます。)
  たまねぎは、幅1センチくらいに切ります。
  鶏肉はお好みの大きさに切り、焼色が付くまで焼いておきます。

2、にんにくをオリーブオイルで炒め、香りが出たらたまねぎを加え、甘みがでる
  まで炒めます。

3、カレー粉をふりいれて(辛さの好みがあると思いますので、味見を
  し、後から追加しても良いかと思います。野菜にからめ、トマトを
  加えて煮込みます。
  トマトが煮えたら、鶏肉を入れます。
  約20分ほどさらに煮込みます。塩、こしょうで味を
  整えて出来上がりです。

P1010008.jpg
もうすぐ完成!

☆ コクが足りないと思ったら、バター、コンソメで味を整えて
  下さい。
☆ カレーの量が少ないと感じたら、トマトを追加しましょう。
  水は足してはいけません。
☆ 辛いのをお好みの場合、2の段階で鷹の爪を入れます。

☆ 冷蔵保存で1週間、冷凍保存可。解凍後、風味が飛んだら、
  コショウを強めに加えてください。

P1010011.jpg
サラサラしたヘルシーカレーです。

我が家の夏のカレーはこれ1本となります。
はまること間違いなしです!



ブログランキングに参加しています。皆様のワンクリックの応援を励みにしております。
                                  
     ビジネスブログランキング

テーマ : 野菜づくり - ジャンル : 趣味・実用

23:44  |  超簡単!!絶品レシピ  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)

Comment

これはうまそう!
トマトを近所で箱売りしているのですが、なかなか普通にサラダなどで食すには多すぎます。これなら買っても大丈夫そうですね。
鶏肉はオーブンで焼き色をつけた方が、香ばしいかもしれません。


Nabemurasaki |  2008.05.28(水) 02:06 | URL |  【編集】

何度拝見しても美味しそうです。。。が、未だに試した事がありません。今年こそは地獄の夏を乗り切る為に作ります!!
このカレーに使われているトマト、どんなトマトでも大丈夫だと思われますか?例えば酸味の強いトマト、甘みの強いトマト、実の固いトマト、柔らかいもの。。。って沢山種類がありますよね?
トマトは通常2~3種類くらい売られているのですが、写真にあるようなトマトはありません。どうでしょう??

オリーブ |  2008.05.28(水) 07:08 | URL |  【編集】

我が家もカレーでした。いつもトマトジュースやトマト缶、あれば生トマト。水は使いません。カレー用に食塩無添加の有機トマトジュースを買っています。カレールーはコスモ食品のカレールー、子供中心なので甘口。トマトの酸味が美味しいですね。野菜もこれで補えるし…。今回はコーン缶を汁ごと入れました。コーンでまた一段と甘いカレーになりました。子供が出来るまでは、辛口で一味もたくさん入れたカレーだったのですが…。甘口は甘口でこれも美味しいなと思いました。
ぶたままだよ |  2008.05.28(水) 23:19 | URL |  【編集】

Nabemurasakiさん、本当においしいんです。

鶏肉は鍋に入れる前に、しっかり焦げ目をつけて焼いてから投入します。
yasai8313 |  2008.05.29(木) 01:31 | URL |  【編集】

オリーブさん、今年は是非お試しください。

基本的にトマトは何でも良いかと思います。
ポイントは大きめのトマト(数が少なくてすみます。)。
そして、完熟トマトです。

フルーツトマトのような甘いトマトで作ったことはありませんので、
はっきりとはわかりませんが、甘いカレーになるのかもしれません。

今年は調理用トマトを栽培していますので、こちらでも試してみる予定です。
yasai8313 |  2008.05.29(木) 01:33 | URL |  【編集】

ぶたままだよさん、こんばんは。

甘口にコーン。これ必殺技ですね。すごい発想だと思います。
このトマトカレーは、基本の作り方に何でも野菜を投入して、
野菜カレーに仕上げることができるのが強みです。

お互いに今年の夏はトマトカレーで乗り切りましょう!!
yasai8313 |  2008.05.29(木) 01:36 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://yasai8313.blog55.fc2.com/tb.php/726-57714bea

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |