fc2ブログ
04月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫06月

2008.05.17 (Sat)

「セルバチコ 1.65」

セルバチコ 1.65

赤坂にあるレストラン「グラナータ」さんに野菜を届けるようになってから早3か月目に入りました。

必ず注文が入る野菜が「セルバチコ」と「ルッコラ」。
1回のお届けでそれぞれ1キロ~2キロの注文が入ります。

本日はそれぞれ1キロのご注文。
乾燥重量のセルバチコはかなりの量があり、収穫してから虫食いなどのチェックをすると結構な時間がかかるものです。
収穫した全てがOKということはありませんので、取り除く葉や規格外などを含めて多めに収穫してきます。
そして天候によって作業する場所も変えます。本日は暑かったので家の中で作業をしました。
外ですと、暑さのため、葉がしおれてきてしまうのです。

タイトル「セルバチコ 1.65」の正体は続きからご覧ください。






【More・・・】

これが1.65

セルバチコ1キロに対して取り除いた葉と規格外の葉がこちらです。

P1000911.jpg


これですとわかりにくいので、比較のため、ビールの350ml缶を並べてみました。

P1000915.jpg


ダメな葉っぱも多く、その重さ「何と1.65キロ」

正規品1キロを作り上げるために、ダメになった葉っぱが1.65キロもあるのです。
本日は予想以上に規格外が多かったため、セルバチコの収穫だけで2回畑に行きました。

ダメな葉っぱの判断も難しく「迷ったら捨てる!」のポリシーに基づくと、このような結果となってしまいます。

「もったいない!」と思う方もいらっしゃると思います。
確かにもったいないのですが、農薬を使わない栽培ですとこうなるのが宿命なのです。

「野菜がきれい」というありがたいお言葉も頂くのですが、これは、このような葉っぱ達が犠牲になってくれてるおかげなのです。

こちらは無事に私の基準をクリアーした1キロのセルバチコ達です。

P1000917.jpg
合格品!

本日は予想以上に時間がかかり、クロネコのナイト便ギリギリ21時に間に合いました。



ブログランキングに参加しています。皆様のワンクリックの応援を励みにしております。
                                  
     ビジネスブログランキング

テーマ : 野菜づくり - ジャンル : 趣味・実用

22:37  |  農作業日記  |  トラックバック(0)  |  コメント(10)

Comment

切り戻し

こんばんは。
農業としてやられる方は本当に大変ですね。
うちの趣味のセルバチコ栽培も、アドバイスにしたがってばっさりと刈り込みました。その際の様子をブログに投稿してみました。
こちらのブログもリンクさせてもらいました。
今後ともよろしくお願いします。
Kochan |  2008.05.18(日) 00:05 | URL |  【編集】

Kochanさん、こんばんは。

週に1度から2度訪れるセルバチコの収穫。
最近、セルバチコ恐怖症となっています。

栽培頑張ってくださね。
yasai8313 |  2008.05.18(日) 00:23 | URL |  【編集】

捨てちゃうの?

選別されてはじかれたセルバチコはどうするの?

家族で食べるの? 
値段を下げて直売所行き?
それとも,なんらかの形で2次加工できるの?

どちらにしても,無農薬は大変ですね・・・・




たのたの |  2008.05.18(日) 00:51 | URL |  【編集】

畑で出荷できるものだけを採取し、その後洗浄して出荷かと思いました。かなり多めに収穫されるのですね。もったいない気もしますが、品質は大切なポイントでしょうから、これからもがんばって維持してください。
でも、気になるのはやはり規格外ですね。規格外として販売してはどうですか。無農薬だから虫食いもあり、それが無農薬の証しでしょうから、そのことを知った上で求められる方は沢山いるのではないでしょうか。
Nabemurasaki |  2008.05.18(日) 08:08 | URL |  【編集】

yasai8313さん

おはようございます。

私たちのところに野菜が届くまで、いろいろなご苦労をなさっているのですね。感謝するとともに貴いお仕事であると尊敬申し上げます。わたしも仕事のストレスなどで少し落胆しておりましたが、yasai8313さんの頑張っているお姿を拝見して、励まされました。ありがとうございます。
新しい注文をメールにてさせて頂きましたので、よろしくお願いいたします。
ぴいくん |  2008.05.18(日) 08:18 | URL |  【編集】

どうもお久しぶりです!!

わかります!!

約束した一定量の品質の野菜を出荷するのにその倍の収穫作業をしているもんですよね!?

迷ったら捨てる!!

自分はさすがに捨てるまではいきませんが、わかります!!
T.I-tom |  2008.05.18(日) 22:27 | URL |  【編集】

たのたのさん、こんばんは。

セルバチコ1.65は廃棄します。
規格外品の販売についてはいろいろ問題もあるのです。
この事は、改めてブログに書きますので。
yasai8313 |  2008.05.18(日) 23:14 | URL |  【編集】

Nabemurasakiさん、こんばんは。

品質維持のため、これからも地道な作業を頑張ります…

規格外品については、改めて自分の考えを書かせてもらいますのでご期待ください!
yasai8313 |  2008.05.18(日) 23:16 | URL |  【編集】

ぴいくんさん、こんばんは。

ご注文ありがとうございます。発送しましたら再度ご連絡させて頂きますのでよろしくお願いします。

お客様に喜んで頂くために頑張ってます!!
ぴいくんさんも頑張ってください!
yasai8313 |  2008.05.18(日) 23:17 | URL |  【編集】

T.I-tomさん、ご無沙汰です。

さすが同業者。わかってもらってうれしいです。

農家の地道な努力。手間賃が欲しいですね。
yasai8313 |  2008.05.18(日) 23:19 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://yasai8313.blog55.fc2.com/tb.php/716-644ac0e7

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |