fc2ブログ
04月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫06月

2008.05.13 (Tue)

たわわに実る「スナックエンドウ」

「スナックエンドウ」元気いっぱい!

お店で販売されている野菜は、束ねてあったり、ビニール袋に入っていたり、消費者が買いやすいようにパッケージングされています。
そのため、実際に畑で成長している姿はなかなかわからない部分もあるのではないでしょうか?

豆ひとつとっても言えることで、いろいろな豆がありますがそれぞれ実の付け方は違います。

今がおいしい「スナックエンドウ」。

「スナックエンドウ」はたくさんの仲間とともにぶら下がっています。

「早く僕を食べて!」
「私の方がおいしいよ!」
「おいらの方がうまいぜ!」


それぞれが収穫する私に語りかけてくれます。

P1000790.jpg
語りかける「スナックエンドウ」達

P1000784.jpg


でもみんなが甘くておいしいんです!!



ブログランキングに参加しています。皆様のワンクリックの応援を励みにしております。
                                  
     ビジネスブログランキング


テーマ : 野菜づくり - ジャンル : 趣味・実用

23:42  |  農作業日記  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)

Comment

私は”豆デビュー”が遅かったんですよぉ~。家で出てきた豆を思い出してみても”絹さや”、”インゲン”、”空豆”、”枝豆”、”スナックエンドウ”が主。こちらへ来てから始めてみたお豆が沢山あります。

個人的にグリーンピースが苦手なんですけど、私の勝手で子供たちをグリーンピース嫌いにさせてはならないと、以前、朝市で新鮮な物を購入しました。ところが豆知識の無い私は、それをグリーンピースだと思い込んでいただけだったんです!それは丸まると肥えたスナックエンドウでした。サヤを剥いてから豆を取り出して茹でたところ、子供たちには大人気。捨ててしまったサヤ、勿体ない事をしたなぁ~と後から後悔しました。
そして、実は未だにグリーンピースのサヤ付きを見たことがありません。。。

グリーンピースとスナックエンドウの区別って、パッと見ただけで分かるものでしょうか?
オリーブ |  2008.05.14(水) 01:56 | URL |  【編集】

先日のスナックエンドウも美味しくいただきました。
ブログにアップしています。
どうしてあんなに甘いのでしょうか?
Nabemurasaki |  2008.05.14(水) 07:07 | URL |  【編集】

オリーブさん、私も豆のおいしさに気づいたのは最近です。

豆といえば、枝豆くらいしか食べなかったのですが、自分で栽培するようになってから「豆の旨さ」に気が付きました。

確かにグリーンピースとスナックエンドウは似ているかもしれません。
パッと見の違いは大きさ?ではないでしょうか?
yasai8313 |  2008.05.15(木) 02:40 | URL |  【編集】

Nabemurasakiさん、ご賞味ありがとうございます。

甘さの秘密、それは鮮度です!
yasai8313 |  2008.05.15(木) 02:41 | URL |  【編集】

おいしかったです

オリーブと黒胡椒…とっても美味でした
calmmoon |  2008.05.15(木) 14:28 | URL |  【編集】

calmmoonさん、こんばんは。

オリーブオイルと黒コショウでのご賞味ありがとうございました。
yasai8313 |  2008.05.15(木) 23:48 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://yasai8313.blog55.fc2.com/tb.php/711-17a78b8b

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |