fc2ブログ
04月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫06月

2008.05.12 (Mon)

豆のおつまみ

お気に入りのおつまみ

「野菜」という言葉は良いイメージが強いようで、
カップラーメンやスナックなどさまざまな食品のパッケージに書かれている
「野菜増量○○%アップ!」などの表示。
つい体に良い気がして手を伸ばしてみたくなってしまいます。


ビールのつまみに野菜。
お酒も野菜と一緒に飲むと健康的な気がします。

ビールと言えば枝豆ですが、やっぱりつまみに豆は合うのでしょうか?
枝豆には少し早いので、今がおいしいスナックエンドウをよく食べています。

先日、お客さんがお見えになった時に、収穫したてのスナックエンドウを食べてもらいました。
私がビールのつまみに食べているものです。

P1000725(1).jpg
今、お気に入りのおつまみ

前にご紹介しました、スナックエンドウを塩ゆでしてオリーブオイルとブラックペッパーをかけたものです。
トッピングは「アイスプラントソルトバージョン」の間引き菜。

つまみは手軽に作ることも必要だと考えていますのでまさにぴったりです。
豆の甘さが引き立つ食べ方で、お客様にも喜んで頂けたようです。

トッピングの「アイスプラント」の塩味にも驚いて下さったようで、お客様もご満悦のようでしたが、
何より作った私がご満悦でした。



ブログランキングに参加しています。皆様のワンクリックの応援を励みにしております。
                                  
     ビジネスブログランキング




テーマ : 野菜づくり - ジャンル : 趣味・実用

23:37  |  超簡単!!絶品レシピ  |  トラックバック(0)  |  コメント(12)

Comment

去年に引き続き、本当にお気に入りの様子!!
私はさんが新しいアイデアを教えてくださるまで”レンズ豆&オリーブオイル&黒こしょう”のコンビばかりでした。気に入ると飽きるまで食べ続けるタイプなのですが、この”オリーブオイル&黒こしょう”のコンビだけは飽きがきませんね。

私の最近のお気に入りは”採りたてのアスパラガス&ニンニク&オリーブオイル&塩&黒こしょう”のコンビです。採りたてのアスパラガスは水分が多いからテフロンのフライパンで焦げ目がしっかり付くまで焼いて、最後におろしニンニク、たっぷりのオイルをジュワァ~とかけたら軽く炒めてお皿に盛り、最後に塩こしょう。こんなにシンプルなのに美味しくて大量に食べてしまいます。
オリーブ |  2008.05.13(火) 14:22 | URL |  【編集】

相互リンクさせてもらえませんか

こんばんは。
yasai8313さんの野菜の持ち味を引き出したシンプルなおつまみは、ぐっと来ます。これで飲みたい!
ただ、ベランダで豆類は成功したためしがないのです...。
ルッコラセルバチコはチリチリの葉になってきました。アブラムシの大群にたかられたせいでしょうか。それとも董立ちしそうな時にはそういう風に変わるのでしょうか。多年草だそうなのでこのまま育ててみますが、別に種蒔きもしてみようかと思います。
ところで、いまさらなのですが相互リンクさせてもらえませんでしょうか。セルバチコつながりで、よろしくお願いします。
Kochan |  2008.05.13(火) 21:19 | URL |  【編集】

オリーブさん、こんばんは。

このメニュー、大のお気に入りです。”オリーブオイル&黒こしょう”のコンビは最高ですね。
おいしい素材はシンプルな味付けに限ります。

アスパラガスに焦げ目をつけたものもきっとおいしいと思います。
残念ながらアスパラガスは栽培していません…
直売所で新鮮なやつを買ってくるしかないですね。

yasai8313 |  2008.05.13(火) 23:46 | URL |  【編集】

Kochanさん、こんばんは。

相互リンクの件、ありがとうございます。こちらこそよろしくお願いします。

Kochanさんに、是非、採りたてのスナックエンドウで味わってもらいたいです。絹さやでもいけます。

セルバチコがチリチリになるのは、アブラムシがウィルスを運んできたのが原因かもしれません。成長してくると固くなってきますが、その時も若干チリチリ気味になります。見てみないと何とも言えないのですが、新たに種をまいて常時収穫するのがおすすめです。
yasai8313 |  2008.05.13(火) 23:53 | URL |  【編集】

リンクしましたー

yasai8313さん、お返事ありがとうございます。
早速私もリンクしました。
My Favoritesのところに追加しましたよ。

ウィルス!!ですか...。なんと恐ろしい...。
元々の古い葉は元気なままなのですが、新しい葉が細かくチリチリなんです。
アドバイスの通り、また種蒔きする事にします。
現状を後程ブログに投稿しますので、診断もお願いします...。

今後ともよろしくお願いします。
Kochan |  2008.05.14(水) 00:36 | URL |  【編集】

Kochanさん、こちらこそどうぞよろしくお願いします!!
yasai8313 |  2008.05.14(水) 01:29 | URL |  【編集】

これ、美味しかったんです。
お薦めですよ。試食者より。
Nabemurasaki |  2008.05.14(水) 07:09 | URL |  【編集】

診断お願いします...

yasai8313さん、私のブログにセルバチコの現状を投稿しました。
いかがでしょう、これってそのウィルスとかの病気でしょうか。
診断の程、よろしくお願いします...。
http://blog.kochan.com/archives/cat_50023593.html
Kochan |  2008.05.14(水) 11:40 | URL |  【編集】

Nabemurasakiさん、ご賞味ありがとうございます!
yasai8313 |  2008.05.15(木) 02:42 | URL |  【編集】

Kochanさん、こんばんは。

多分、アブラムシのせいです。
私はアブラムシが付いた株は全て抜いてしまいます。
畑とでは栽培量も違うと思いますので、試しに全て一度根本から切り取って収穫してみてはいかがでしょう。
どうなるかわかりませんが、(試したことがありませんので)新しい葉が再生してくると思うのですが。

その後の経過は保証できませんが、野菜栽培の実験としてトライしてみてはいかがでしょう。

また、おいしいセルバチコを食べるために、新たな種まきをおすすめします。
yasai8313 |  2008.05.15(木) 02:50 | URL |  【編集】

早速刈り込みました

アドバイスいただきよく見てみたら、根元近くから子株なのか沢山の芽が出ていたので、思い切って刈り込みしました。
また、種蒔きもしました。
経過を見守って、またご報告します。
アドバイスありがとうございました。
Kochan |  2008.05.15(木) 23:29 | URL |  【編集】

Kochanさん、ご丁寧なご連絡ありがとうございます。

セルバチコ頑張ってくださいね。
yasai8313 |  2008.05.15(木) 23:50 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://yasai8313.blog55.fc2.com/tb.php/710-0c261a5d

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |