2014.06.15 (Sun)
桜美林大学 フィールドワーク
桜美林大学 第3回目の講座はフィールドワーク
桜美林大学で公開講座を開催させて頂いて、
第3回目として「フィールドワーク」を行いました。
室内から畑へ!
梅雨の合間の晴れ間になり、
天気もとてもよく、参加された皆様には、
畑で採れたての野菜を食べて頂いたり、
自らズッキーニを収穫してもらったりと、
内容は盛りだくさん。
ズッキーニの葉っぱのトゲトゲ、
気を付けないと痛い目にあいますので、
収穫する時の注意点など、
教室では伝えることができなかったことも
お話することもできました。
このフィールドワークはおみやげ付です。
おみやげは、自ら確保してもらうのがタケイファーム流。


本日のおみやげは、インゲンとネギでした。
ブログランキングに参加しています。皆様のワンクリックの応援を励みにしております。
どうぞよろしくお願い致します。

↓ ↓
皆様、ネギ持って電車で帰られました。

桜美林大学で公開講座を開催させて頂いて、
第3回目として「フィールドワーク」を行いました。
室内から畑へ!
梅雨の合間の晴れ間になり、
天気もとてもよく、参加された皆様には、
畑で採れたての野菜を食べて頂いたり、
自らズッキーニを収穫してもらったりと、
内容は盛りだくさん。
ズッキーニの葉っぱのトゲトゲ、
気を付けないと痛い目にあいますので、
収穫する時の注意点など、
教室では伝えることができなかったことも
お話することもできました。
このフィールドワークはおみやげ付です。
おみやげは、自ら確保してもらうのがタケイファーム流。


本日のおみやげは、インゲンとネギでした。
ブログランキングに参加しています。皆様のワンクリックの応援を励みにしております。
どうぞよろしくお願い致します。




↓ ↓


皆様、ネギ持って電車で帰られました。

この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |