fc2ブログ
04月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫06月

2006.08.29 (Tue)

へとへとくん

ご紹介します。
前回、「楽々くん」の際にふれさせていただきました「へとへとくん」をご紹介します。

KIF_1729.jpg

「へとへとくん」です。

畑には、宅配用の野菜が常に数十種類の野菜が栽培されております。収穫が終わってしまいますと、次の作物の栽培準備にとりかかります。

KIF_0676.jpg

いろいろ種類の野菜を栽培しています。

収穫が終了した畑は、まず土を掘り返して休ませます。種まきの準備です。(土を掘り起こして細かく砕き、耕していくことを「うなう」と言います。)トラクターの「楽々くん」が入っていければ良いのですが、手前に栽培中の野菜がありますと入っていけません。そこで「へとへとくん」の出番です。

一般的には、「くわ」と呼ばれています。
現在の農業が機械を使う今、昔から蓄積された人力技です。はじめて「へとへとくん」を使った時は、力任せに振り下ろし、「腕は痛い」、「腰は痛い」と疲れまくりでした。
何事もそうだと思いますが、経験とコツが解決してくれまして、今はかなりスムーズに扱うことが出来るようになりました。

「へとへとくん」は、農作業に欠かせないものですが、やっぱり「楽々くん」が好きです。

昔の人は、本当に大変だったと思います。「へとへとくん」を使って仕事をしている時は、昔の人をいつも考えています。(もちろん口ずさむ歌は、「まんが日本昔ばなし」の主題歌です。これを口ずさむと、楽になるのです。



11:00  |  農作業の相棒  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

Comment

ブログ開設、おめでとうございます。
早速、「お気に入り」に入れさせていただきます。
時々おじゃますると思いますので、よろしくお願いします。
おいしいお野菜、珍しいお野菜・・・たくさん作ってください。
aogaki0426 |  2006.08.30(水) 19:46 | URL |  【編集】

ご訪問ありがとうございます。ご丁寧なコメントありがとうございます。農作業、野菜のお話、レシピなど、いろいろ書いていくつもりですので、今後とも、ご訪問お待ちしております。
yasai8313 |  2006.08.30(水) 21:33 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://yasai8313.blog55.fc2.com/tb.php/30-55951b67

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |