fc2ブログ
04月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫06月

2011.10.25 (Tue)

小学生から学んだ笑顔

課外授業、畑に子供達がやってきました。

先日お伝えしました「課外授業」で畑に子供達がやってきました。

聞いた話によりますと、クラスで班編成をし、課外授業で行きたい場所は子供達が決めるそうです。
今まで、課外授業で「畑に行きたい」と意見が出たのは初めてのことだそうです。

何より、子供達が、畑、野菜に興味を持ってくれる事はうれしいものです。

畑にやって来た子供達は5人。
畑を案内しながら、わかりやすく野菜のお話。
初めて見る野菜に興奮していた子供達。
しっかり、ノートを取って一生懸命でした。

先生と保護者の方も珍しい野菜に興味津々のご様子。

一番の盛り上がりはコレ。
スマスマのロケ時、かくれんぼでついた足跡でした。

2011090915500000.jpg   愛菜ちゃん、香取君、稲垣君の足跡。 

最後に自分で人参を抜いてもらい、おみやげに。

2011101810500000.jpg

畑という未知な場所に来た子供達。
とても楽しんでもらえたようでした!!



ブログランキングに参加しています。皆様のワンクリックの応援を励みにしております。
どうぞよろしくお願い致します。    


                                
     ビジネスブログランキング


子供達の笑顔といったら素敵なものです。
それに比べて大人といったら……

299485_172697062811360_100002132021890_363127_1909298941_n.jpg

なぜ、こうも固いのでしょうか……



テーマ : 野菜づくり - ジャンル : 趣味・実用

22:26  |  畑の訪問者  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

Comment

うちの子が通う学校は、農家から畑を借りて、児童が野菜を作ってるよ。
冬になると、毎週大根1本持ちかえる。

どんな料理が出来るか?ってとこまでやるので「今日は○○作って!」とか注文されちゃう。

こういうことって、大切なことだから、松戸もやるといいのにね!

って、私の市内でもこんな呑気なことやってる小学校は、うち位だろうけど(笑)

お疲れさま☆


まる |  2011.10.26(水) 00:35 | URL |  【編集】

まるさん、これは素敵な小学校ではないですか!

お母さんもたいへんですね。
yasai8313 |  2011.10.26(水) 19:25 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://yasai8313.blog55.fc2.com/tb.php/2058-79c21c0c

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |