fc2ブログ
04月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫06月

2011.10.12 (Wed)

「アレッタ」

この冬、期待の新野菜!

個人的にお付き合いさせて頂いている種メーカーの方がいます。
お互いに野菜の情報交換をしていて、おすすめの品種を教えあったりしています。
種メーカーの方ですから、他社の情報もめちゃくちゃ早いのです。

「アレッタ、いいですよ。とてもおいしいのです。」

とすすめられた新顔野菜。

aretta21.jpg

最近ではよく見かける茎まで食べれる「スティックブロッコリー」に似ていますがDNAが違います。

スティックブロッコリーは、
「ブロッコリー」と中国野菜の「カイラン菜」をかけ合わせてできた新品種の野菜なのですが、
アレッタは、「ブロッコリー」と「ケール」をかけ合わせてできた新品種なのです。

さらに、スティックブロッコリーの種まき時期は、
一般地で7月いっぱいぐらいなのですが、
アレッタは、7月から9月までと少し遅めなのです。

葉っぱを見ると、「カーボロネロ」にも似ているような気がします。

9月の初めに種まきをしたのですがそろそろ植え付け時期が近づいてきました。

2011101211270000.jpg

今週末雨が降るようなので、「アレッタ」も畑デビューです!

<特性>(種の説明書より)
★ブロッコリーとケールを組み合わせてできた新しい野菜です。花蕾・葉・茎もおいしく食べる事ができます。ビタミンKやカロテンなどの栄養素が多く含まれています。


葉っぱまでおいしく食べれるらしいところが、「カーボロネロ」に似ている感じ。
多くの栄養素、「ケール」を引き継いでいるのかもしれません。

タケイファームのレギュラー野菜の座をキープできるか!
ドラフト1位の期待の結末はいかに!






ブログランキングに参加しています。皆様のワンクリックの応援を励みにしております。
どうぞよろしくお願い致します。    


                                
     ビジネスブログランキング






種の説明書を読んでみると収穫は3月……?

楽しみはとっておきましょう!!






テーマ : 野菜づくり - ジャンル : 趣味・実用

21:15  |  なるほど!野菜雑学 -野菜のお話-  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://yasai8313.blog55.fc2.com/tb.php/2045-62a55114

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |