fc2ブログ
11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2011.09.10 (Sat)

イタリアのニンニク

試験的に。

パスタが好きな事からよく作ることが多いのですが、
欠かせない食材がニンニク。

いつもは青森県産をメインとして使っているのですが、
一度はイタリアのニンニクを使ってみたいと前から思っています。

私が栽培する野菜を選ぶキーワードの一つに
「自分が食べてみたい」というのがあります。

ニンニクは、種子用のニンニクを購入して植え付けるのですが、
イタリアのニンニクの種子用がなかなか見つかりません。

そこでヘルプ!

野菜を届けている赤坂の「グラナータ」さんのシェフに相談したところ、
シェフもイタリアのニンニクを作れないか?と思っていたそうです。

話した結果、「グラナータ」さんが使っているイタリアのニンニクを送ってもらいました。

あくまでも、食べるためのニンニクですので、
それを植えて育つかは疑問です。

ニンニク農家さんには、笑われてしまうかもしれませんが、
失敗しても、経験として役に立つと思いますので、
試験的に栽培してみることにしました。

パスタ用に購入しているニンニクも、
時間が経つと芽が出てきますので、理論的にも問題がないような気がします。

2011091016390001.jpg


収穫できてしまったら、来年のパスタはイタリアのニンニクで作れてしまう。
幸せな事です。




ブログランキングに参加しています。皆様のワンクリックの応援を励みにしております。
どうぞよろしくお願い致します。    


                                
     ビジネスブログランキング




こうなったら、
来年のパスタは野菜も含めて
全てイタリアの品種で作ってしまいましょうか!

そんな勢いです!







テーマ : 野菜づくり - ジャンル : 趣味・実用

00:17  |  イタリアのニンニク栽培  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://yasai8313.blog55.fc2.com/tb.php/2009-f73f1ba6

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |