fc2ブログ
04月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫06月

2011.09.09 (Fri)

「赤軸サラダ」のお話

久しぶりの「ほうれん草」

「ほうれん草」。懐かしい響きです。

冬に食べて以来、その名前が頭の中から消えていましたが、
本日種をまきました。

農業を始めた頃は、夏に作れる品種のほうれん草も栽培していたのですが、
やっぱりほうれん草は、夏より冬の方がおいしい。

ということで、夏の栽培は止めることに決めています。

ほうれん草にもいろいろな品種があって、
どれを育てるか迷ってしまうのですが、今回の種まきは2品種。

一つはノーマルタイプ、そして「赤軸サラダ」です。

126-6296.jpg

よく見かけるサラダホウレンソウとは少し違っているのが葉っぱの丸さです。

サラダホウレンソウは、たまに栽培するのですが、
いつもは赤軸ではなく緑軸のタイプでした。
いろいろ食べましたが、見た目は地味ですが、緑軸の方が絶対においしいと思っているからです。

今回は、知り合いからのおすすめで味も良いらしいので、久し振りの赤軸です。
さらに、寒さにあてることで、ちぢみほうれん草としても利用できるという優れものとなっています。

若いうちはサラダホウレンソウとして。
寒さにあててちぢみほうれん草として。

赤いちぢみほうれん草って素敵ではないですか!

2011090916510000.jpg
種まき終了!



ブログランキングに参加しています。皆様のワンクリックの応援を励みにしております。
どうぞよろしくお願い致します。    


                                
     ビジネスブログランキング



農業には経験が必要で、
その経験でタケイファームの品種が決まってきます。
そのデータは、私の頭の中にインプットされているのです。










テーマ : 野菜づくり - ジャンル : 趣味・実用

21:54  |  なるほど!野菜雑学 -野菜のお話-  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

Comment

こんにちは

はじめまして

赤い部分はポリフェノールとか含まれるんでしょうかね?
しげちゃん農園 |  2011.09.10(土) 16:52 | URL |  【編集】

しげちゃん農園 さん、はじめまして。

コメントありがとうございます。

ポリフェノール、含まれているようですよ。

栄養面でも素敵です。
yasai8313 |  2011.09.11(日) 22:13 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://yasai8313.blog55.fc2.com/tb.php/2008-c97f3c72

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |