fc2ブログ
08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2007.01.22 (Mon)

黒大根の味

黒大根食しました。

ついに食べてみました「黒大根」。

黒い大根に包丁を入れてみると、外の黒に反して中は真っ白。

食べ方としては3種類。

生、茹でる、炒めるです。
味付けは、素材の味を確認するために塩のみ。

その味やいかに!

【More・・・】

味見の結果

先ずいえることが、黒と白のコントラストがものすごく良いということ。
黒い野菜って少ないですよね。
そして、火を通しても黒色はそのまま真っ黒ということです。


 1cmほどのスティックにしてみました。
 皮の黒い部分が少し固め、味は少し辛味のある大根。
 同じミディ大根の「ホワイトスティック」より甘みは落ちます。
 改良点としては、薄いスライスであれば、全てが解消されると思います。

KIF_2370.jpg


茹でる 
 サット茹でて塩のみの味付け。
 生の時よりは、甘みが増し、塩だけでも十分においしい大根です。
 シチューなどの煮込みに良さそうです。

 画像は取り忘れてしまいました。

炒める
 オリーブオイルで、葉と一緒に炒めました。
 もちろん味付けは、塩のみ。
 これだけでとてもおいしい。若い人の言葉で言うと「激ウマ」という所でしょうか。
 
KIF_2375.jpg



結論としては、予想以上に使える大根です。
何より、色が最高です。
収穫が始まったら宅配セットに入れさせていただきます。
23:25  |  農作業日記  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

Comment

突然ですがお邪魔します。
黒かぶの食べ方を探したら、見つけてしまいまして…。
普通に料理しちゃえばいいんですね。
切って無いので中は何色?かなと。
炒めて塩コショウは簡単でいいので試してみます。
想像で、三杯酢に付けたものは出されると驚くかな?なんて(笑)
木の葉 |  2011.01.11(火) 11:03 | URL |  【編集】

木の葉さん、はじめまして。コメントありがとうございます。

黒大根ですが、皮ごとシチューにしてもおいしいです。
加熱しても、黒が落ちませんのでおもしろいと思います。

今後ともどうぞよろしくお願い致します。
yasai8313 |  2011.01.12(水) 00:45 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://yasai8313.blog55.fc2.com/tb.php/186-7bf37334

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |