2011.01.29 (Sat)
スパイスつぶし器
これは便利!
スパイス専門店「L'epice et epice」にて買った秘密兵器。

「L'epice et epice」オリジナルのスパイスつぶし器です。(本当の名前はわかりません)

ふたを開けて、中にホールのスパイスを入れ、ふたでゴリゴリすりつぶすことができます。
ブラックペッパーなどの使用頻度の多いものはミルを使いますが、
たまにしか使わないスパイスなどはこれが重宝します。
ピンクペッパーにゴマ、ハーブ類、そして私がよく使いそうなのが、麻婆豆腐に使う豆鼓や花山椒。
今まで、豆鼓はまな板の上でみじん切りにしてましたので、これは便利。
まな板に付いた豆鼓が、洗ってもなかなか落ちなかったのですが、
秘密兵器は陶器で出来ていますので、メンテナンスも楽チンです。
料理をする上で欠かせないスパイス。
やっぱりひきたては香りが違います!
これで味もレベルアップすることでしょう!
ブログランキングに参加しています。皆様のワンクリックの応援を励みにしております。
どうぞよろしくお願い致します。

↓ ↓ ↓

キッチン用具売り場などに出かけると目が輝いてしまいます!


スパイス専門店「L'epice et epice」にて買った秘密兵器。

「L'epice et epice」オリジナルのスパイスつぶし器です。(本当の名前はわかりません)

ふたを開けて、中にホールのスパイスを入れ、ふたでゴリゴリすりつぶすことができます。
ブラックペッパーなどの使用頻度の多いものはミルを使いますが、
たまにしか使わないスパイスなどはこれが重宝します。
ピンクペッパーにゴマ、ハーブ類、そして私がよく使いそうなのが、麻婆豆腐に使う豆鼓や花山椒。
今まで、豆鼓はまな板の上でみじん切りにしてましたので、これは便利。
まな板に付いた豆鼓が、洗ってもなかなか落ちなかったのですが、
秘密兵器は陶器で出来ていますので、メンテナンスも楽チンです。
料理をする上で欠かせないスパイス。
やっぱりひきたては香りが違います!
これで味もレベルアップすることでしょう!

ブログランキングに参加しています。皆様のワンクリックの応援を励みにしております。
どうぞよろしくお願い致します。




↓ ↓ ↓



キッチン用具売り場などに出かけると目が輝いてしまいます!


兼業主夫さん、こんばんは。
料理に便利な道具、いろいろあるものです。
なぜか、男性は道具に凝ってしまう所がありますが、
これで、料理がバージョンアップすると思えば楽しいものですね。
料理に便利な道具、いろいろあるものです。
なぜか、男性は道具に凝ってしまう所がありますが、
これで、料理がバージョンアップすると思えば楽しいものですね。
“便利なものはドンドン使え”。これは最近になって学んだことです。。。でも、世の中には本当に便利なもの(とそうでない無駄なものが)溢れているんですよねぇ~。しかも使ってみるまで分らない。。。
このスパイスを潰す道具、かなり良さそうですねぇ~。どうですか?結構固めの物までいけちゃうのでしょうか?陶器でしたら臭いも染み込まないから良さそう。私もキッチンツールのお店とかカタログとか大好きで、眺めているだけでワクワクしてしまいます!!
このスパイスを潰す道具、かなり良さそうですねぇ~。どうですか?結構固めの物までいけちゃうのでしょうか?陶器でしたら臭いも染み込まないから良さそう。私もキッチンツールのお店とかカタログとか大好きで、眺めているだけでワクワクしてしまいます!!
オリーブ |
2011.02.03(木) 05:22 | URL |
【編集】
オリーブさん、世の中、便利なものがあります。
洗うのも便利ですし、普通に使うスパイスであれば
万能です!
お洒落でもありますし!!
洗うのも便利ですし、普通に使うスパイスであれば
万能です!
お洒落でもありますし!!
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
私も胡椒と岩塩はミルを使ってますが、それ以外はクローブなどホールでもOKのものしか使っていませんでした。今度自分も探してみようっと。