fc2ブログ
04月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫06月

2010.11.15 (Mon)

久しぶりのブロッコリー

1食を1食を大切に!

年齢と共に感じているのが、時間が流れる速さ。

子供の頃は、楽しい行事があると「早く来ないかなぁ~」とその日を首を長くしていたのに、
今となっては、「ゲゲッ!もう明日!」という感じです。
とにかく1年が経つのがとても速い今日この頃です。

私の場合、その時間の流れの速さを感じるものの一つが、
野菜の収穫を迎えた時です。

露地栽培での野菜作りは、季節感を直接感じることができます。

そして、またひとつ、季節を感じることができました。

RIMG4077.jpg

我が家のサラダにブロッコリーが登場しました。

画像は、ブロッコリーといっても、「スティックブロッコリー」。
「スティックセニョール」、「茎ブロッコリー」とも呼ばれている品種です。

株の中央に出てきたものを収穫したのですが、
やっぱり採りたてはおいしいです。

外食する際、付け合わせに出てくる、味のしないブロッコリーとは全然違います。

前回の収穫時期から、基本的にブロッコリーを口にしたことはありませんでした。

そう考えると、年に何回ブロッコリーを食べるのだろう?

自ら栽培していても、毎日食べるわけではありません。
ブロッコリーだけでなく、他の食材も一緒です。
収穫が終わってしまったナスは、来年の収穫までは口にしませんし、
キュウリも同じ。オクラもそうですし、空豆はもちろんのことです。

収穫できる野菜の季節を迎え、味わう事のできる重要性!

1食の食事を大事にしなければならないのかもしれません。



ブログランキングに参加しています。皆様のワンクリックの応援を励みにしております。
どうぞよろしくお願い致します。    


                                
     ビジネスブログランキング



栽培していない「さつまいも」。
栽培することのないであろう「さつまいも」。

かれこれ、25年はたべていないかもしれません。

あまり好きではないのです…

食べれないわけではありません。

只、好きではないのです…


テーマ : 野菜づくり - ジャンル : 趣味・実用

00:01  |  超簡単!!絶品レシピ  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

Comment

ヤサイさんの野菜


食べてみないと分からない
写真や文章よりも 食べた時の感動!


一度食べると 衝撃的です。
調味料は要らない!
UT |  2010.11.15(月) 03:07 | URL |  【編集】

UT さん、ありがとうございます。
シンプルに塩だけというのが一番かもしれません。
yasai8313 |  2010.11.15(月) 23:59 | URL |  【編集】

同感です

旬に、採れたての物を、シンプルに、食べる。
何よりですよね。
更に、ちゃんと空腹な状態で食べられると理想的なのですが、なかなか段取りが、、、(汗)

ところで、さつま芋。
蒸かしてそのままでも、蒸かしたのとピーマンで味噌炒めにしたのも、生から鶏挽肉と生姜醤油で煮込んだのも、美味しいですよ~。
九州生まれ&育ちなので、さつま芋は馴染み深いのデス。
ぽるこ |  2010.11.17(水) 09:24 | URL |  【編集】

ぽるこさん、

サツモイモ、味噌炒めや煮込みもあるのですね。
なんかおいしそうです。

さつまいもというと、焼き芋や天ぷらしか浮かびません。
まだまだ修行が足りないようです!!
yasai8313 |  2010.11.18(木) 00:06 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://yasai8313.blog55.fc2.com/tb.php/1690-1835e550

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |