fc2ブログ
04月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫06月

2010.11.06 (Sat)

教える事がたくさんあります。

「朝から俺のテンション下げるなよ!」

弟子のフタマタ君、この話はネタがつきません。

農家としての必需品、自動車普通免許。
フタマタ君は、これを所持していません。

農業という仕事にとっては致命傷ともいえることなのですが、これを努力でカバー!

片道10キロほどでしょうか、彼は畑まで自転車で通勤しています。
慣れないうちは道もわからないだろうということで、
畑の集合時間は8時としてあります。

「くれぐれも事故に気を付けて通勤しろ!」

毎日、28歳の男に言っている言葉です。

畑では師匠、弟子の関係がなりたっていて、
会社でいえば、上司、部下の関係です。

上司だから、部下より遅く出勤するのではなく、
上司だからこそ、部下より早く出勤する。


これが私の考え。

朝、畑に到着すると、畑を1周して、今日の収穫メニューを考えます。
そして、発送が終わってからの農作業のメニュー。

「今日は、何を教えてあげようか、ここはもう一度復習だな。」

そんな事を考えながら、温かい缶コーヒーで一服。

フタマタ君、なかなか来ません。
8時5分前、携帯がなります。

「すいません!自転車の○※△××××%$#!…10分ほど遅れます!」

息を切らしているフタマタ君、何を言っているかわかりません。

「いいから、気を付けて早く来い!」

本日のフタマタ君、13分遅刻です。

ズボンの裾にチェーンがからみ、トラぶったようです。

昨日は、配達に同行させ、飲食店に紹介する為に電車で通勤。
電車の乗り間違えで、6分遅刻。

「まだ慣れていないから8時を出勤時間にしてあるけど、この時間は始業時間。」

「畑に着いて、一服するくらいの余裕を持て!」


「朝からの俺のテンション下げるなよ!

朝、真っ先に言った言葉です。

農業という野菜に関するノウハウだけでなく、
社会人としての基本も教えなければなりません。


フタマタ君の弱点その3 時間にルーズ


ブログランキングに参加しています。皆様のワンクリックの応援を励みにしております。
どうぞよろしくお願い致します。    


                                
     ビジネスブログランキング



畑という職場。
そこは、野菜の修行の場ではなく、
人生の修行の場です。








テーマ : 野菜づくり - ジャンル : 趣味・実用

23:59  |  フタマタ君  |  トラックバック(0)  |  コメント(8)

Comment

スタートの違いは必ずやゴールに出てしまいます。
途中で取り返えそうと焦り 更にゴールが遠退きます。
UT |  2010.11.07(日) 08:00 | URL |  【編集】

大根の葉カレーが旨い

おっ、フタマタくん、鍛えられていますね。頑張れ。

ところで先日いただいた二種類の大根の葉、しなびないように根元から水につけ、何にしようか一晩考えていたのですが、今朝思い立って、玉ねぎ、人参、熟したトマトと一緒にみじん切りにして、ひき肉でカレーにしてみたところ、これがめちゃ旨でした。我が家の新メニューひとつ誕生(大量のネギは鶏肉と甘酢炒めになりました)。
兼業主夫 |  2010.11.07(日) 09:42 | URL |  【編集】

たびたびで恐縮ですが

たびたびのコメントで恐縮ですが、あまりにも旨かったので。

昼にかみさんがさっぱりしたものが食べたいというので、そばにしようと。で、付け合わせにいただいた人参と葉っぱをてんぷらにしてみました。人参あまーい。葉っぱも美味しい。人参のてんぷらがこんなにおいしいとは…大根おろしも野菜さんちの。ちょっと贅沢な家ランチでしたねー。

(緑の大根はポークビーンズに、大根はあごだしでがんもどきと煮ました)
兼業主夫 |  2010.11.07(日) 19:42 | URL |  【編集】

UTさん、いいことおっしゃる!!
さすがです!!
yasai8313 |  2010.11.07(日) 23:40 | URL |  【編集】

兼業主夫さん、大根の葉っぱ、カレーにも合うのですね。
お恥ずかしながら、まだ試したことがありませんでした。
勉強になります。
yasai8313 |  2010.11.07(日) 23:41 | URL |  【編集】

兼業主夫さん、人参の葉っぱの天ぷら、私も大好きなのです。
お届けしたベビベジサイズ。
丁度この位の若い葉っぱが最高のおいしさです!!
yasai8313 |  2010.11.07(日) 23:43 | URL |  【編集】

何気に流れている時間でも、その1分がとっても貴重なんですよね。ましてや秋から冬にかけては、お仕事出来る時間が短くなるとなると、その1分が戦いに変化もするでしょうし。色々なアクシデントはあるにして、やっぱり時間厳守は“大人のお約束”ですもんね。。。
”教えること”というより、”教えてあげたいこと”が沢山あるって、本当にステキ。立派な農夫作成、頑張って下さい!
オリーブ |  2010.11.08(月) 04:07 | URL |  【編集】

オリーブさん、農業というとのんびりしたイメージが強いと思いますが、実際は時間との戦いです。
いかに効率よく仕事をするか!
只今、フタマタ君を教育中です!
yasai8313 |  2010.11.08(月) 19:35 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://yasai8313.blog55.fc2.com/tb.php/1681-adfe9667

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |