2006.12.24 (Sun)
ネギパスタ ホワイトソース
ネギソース
長ネギを使ったパスタ「こちらから」のホワイトソース版のご紹介です。
このホワイトソース、知り合いの食通の方から教えていただいたもので、NHKの番組で紹介されていたそうです。
ご覧になった方もいらっしゃるかもしれませんが、
若干オリジナルになっています。
煮詰めることで、ネギの甘みがでて、ネギが苦手な方にも召し上がれると思います。

「長ネギのお話し」にも書きましたが、とても体に良い野菜です。
それでは、作り方です。
材料(4人前)
・長ネギ 1本
・生クリーム 300ml
(市販の生クリームは200ml入りが一般的だと思いますので、
プラス100mlは牛乳でも良いと思います。)
・パルメザンチーズ 20g
・オリーブオイル 大さじ2
・バター 40g
・赤ワインビネガー 大さじ1
・塩(我が家では、アルペンザルツ) 小さじ1/2
・コショウ 少々
・パスタ400g
作り方
① ネギを輪切りにします。
② フライパンにオリーブオイルとバター(20g)を熱し、ネギを加えて
3~4分炒めます。
※火加減は、最初は強火、ネギが温まったら弱火に落とします。
※ソースの色を生かすために、ネギを焦がさないようにしましょう。
③ ②に赤ワインビネガーを加え、酸味と飛ばし、さらに生クリームを加え、塩、コショウで味を
整えます。
そのまま弱火で、ややとろみが付くまで1分半ほど煮詰め、
パルメザンチーズとバター(20g)を加えてソースを仕上げます。
※味をみて、足らないようであれば塩、コショウで味を整えます。
④ パスタをたっぷりの湯と塩でゆでます。
⑤ しっかりと水気を切り、皿に持って、ソースをかけて完成です。
☆彩りにサラダ水菜を使いましたが、パセリでもネギの青い葉の部分をみじん切りにしても良いと
思います。
このソース、実は万能ソースで、肉や魚のソテーにも良く合います。
今が旬の長ネギを使ったソース、是非お試しください。
長ネギを使ったパスタ「こちらから」のホワイトソース版のご紹介です。
このホワイトソース、知り合いの食通の方から教えていただいたもので、NHKの番組で紹介されていたそうです。
ご覧になった方もいらっしゃるかもしれませんが、
若干オリジナルになっています。
煮詰めることで、ネギの甘みがでて、ネギが苦手な方にも召し上がれると思います。

「長ネギのお話し」にも書きましたが、とても体に良い野菜です。
それでは、作り方です。
【More・・・】
ネギパスタレシピ材料(4人前)
・長ネギ 1本
・生クリーム 300ml
(市販の生クリームは200ml入りが一般的だと思いますので、
プラス100mlは牛乳でも良いと思います。)
・パルメザンチーズ 20g
・オリーブオイル 大さじ2
・バター 40g
・赤ワインビネガー 大さじ1
・塩(我が家では、アルペンザルツ) 小さじ1/2
・コショウ 少々
・パスタ400g
作り方
① ネギを輪切りにします。
② フライパンにオリーブオイルとバター(20g)を熱し、ネギを加えて
3~4分炒めます。
※火加減は、最初は強火、ネギが温まったら弱火に落とします。
※ソースの色を生かすために、ネギを焦がさないようにしましょう。
③ ②に赤ワインビネガーを加え、酸味と飛ばし、さらに生クリームを加え、塩、コショウで味を
整えます。
そのまま弱火で、ややとろみが付くまで1分半ほど煮詰め、
パルメザンチーズとバター(20g)を加えてソースを仕上げます。
※味をみて、足らないようであれば塩、コショウで味を整えます。
④ パスタをたっぷりの湯と塩でゆでます。
⑤ しっかりと水気を切り、皿に持って、ソースをかけて完成です。
☆彩りにサラダ水菜を使いましたが、パセリでもネギの青い葉の部分をみじん切りにしても良いと
思います。
このソース、実は万能ソースで、肉や魚のソテーにも良く合います。
今が旬の長ネギを使ったソース、是非お試しください。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |