fc2ブログ
04月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫06月

2010.04.21 (Wed)

ツタンカーメンの豆


今、畑にいます。
ようやく豆らしくなってまいりました。

ツタンカーメンの豆。

只今栽培中です。
14:29  |  農作業日記  |  トラックバック(0)  |  コメント(8)

Comment

どこまで大きくなるのでしょうか。
このままなら色の珍しい絹さや?ササゲの様に大きくなるのでしょうか?
Nabemurasaki |  2010.04.21(水) 20:30 | URL |  【編集】

今日我が家にも到着しました!

8313さん
昨年から伯父が気に入って栽培初めて~今年も、送ってきました。しかも、母がさやから出して~二つの袋に分けているので・・・その見極めが。。。さて、ご飯に入れて炊くと明らかに違いがわかりますよね。にわかお赤飯か普通のえんどう豆ご飯なのか!?8313さんのも食べてい見たい!
エブリデイ酵母 |  2010.04.21(水) 22:16 | URL |  【編集】

とってもキレイな色のお豆ですねぇ~。初めて見ました!紫色のお野菜が増えている(注目されてきただけで、元々あったのかもしれませんね。。。)昨今、お店に並ぶお野菜たちもカラフルになった気がします。オクラ、芽キャベツ、ニンジン、キャベツ。。。見た目だけで”買ってみよう!”って思ったりして。どんなお味がするのでしょう?同じかな?
オリーブ |  2010.04.22(木) 10:37 | URL |  【編集】

Nabemurasakiさん、こんばんは。

私もこの豆、よくわからないのです。
初めての野菜はいつもこんな感じです。
どうなるか、味も含めて楽しみです。
yasai8313 |  2010.04.23(金) 21:45 | URL |  【編集】

エブリデイ酵母さん、こんばんは。

もうすでに食べているのですね。素晴らしい!
私にとって初めての豆です。
早く食べてみたいです。
yasai8313 |  2010.04.23(金) 21:47 | URL |  【編集】

オリーブさん、こんばんは。

日本でも最近は変わった野菜をよく見かけるようになりました。
さすがに買う事は滅多にないのですが、
売り場を見ていて楽しいです。
yasai8313 |  2010.04.23(金) 21:48 | URL |  【編集】

我が家にも!

このお豆のタネが
息子の「学研の科学」の付録についていました。
いま、我が家でも育っています。

あまりにユニークな色なので
収穫して食べる気にならなかったのですが
yasaiさんも育てていらっしゃるなら・・・
こあらっこ |  2010.04.28(水) 02:09 | URL |  【編集】

こあらっこさん、

ツタンカーメンの豆、育てているのですね。
豆は鮮度が命。
収穫したての味をお楽しみください!!
yasai8313 |  2010.04.28(水) 23:01 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://yasai8313.blog55.fc2.com/tb.php/1472-6a135757

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |