先週末、桜の散りかけた気候になったので畑を耕し、種植えをしました。畑は秋から冬にかけてコンポストで元気にしたばかり。そこに食べたいお野菜たちの種を。。。その中にヒヨコ豆もちょっとだけ参加。去年は種蒔き(豆まき?)の時期が遅かったせいで夏の一番暑い時に収穫時期がかかってしまい、あまりの暑さに成長出来ず。。。それでも高さ20センチばかりのヒョロヒョロ苗に2つだけ豆を発見して感動しました。。。2つって。。。今年は雨も多く、早いうちの種蒔きなので成功してくれるかしら?と期待しています。そちらもまた、春から夏に向けての準備が着々と進んでいるようですね!
オリーブ |
2010.03.12(金) 11:44 | URL |
【編集】
オリーブさん、こんばんは。
ようやくこちらも種まき時期に入っています。
もう春なのですね。
昼間は時間が取れないので、夜になってから
納屋の明かりの下で地道にトマトなどの種まきをしています。
暗い中、寂しいのですが、種まきは新たな展開の始まりでもありますので、楽しいひと時です。
ようやくこちらも種まき時期に入っています。
もう春なのですね。
昼間は時間が取れないので、夜になってから
納屋の明かりの下で地道にトマトなどの種まきをしています。
暗い中、寂しいのですが、種まきは新たな展開の始まりでもありますので、楽しいひと時です。
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |