fc2ブログ
05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

2010.02.19 (Fri)

2010年のアスパラガス・セルバチコ

緊急情報入手!

昨年購入して植え付けたアスパラガス・セルバチコ。

DVC00078_convert_20090210231640s_20100218234415.jpg

普通のアスパラとは違い、野生のアスパラに近いイタリアの品種で、
フランスの品種「アスパラガス・ソバージュ」とは別のものです。

植え付けてから、果たしてしっかりと育つか不安でしたが、千葉の畑でも無事に育つことを確認。
植え付け1年目ということで、1回も収穫をせず、味見もまだという未知のアスパラでもあります。
(植え付け1年目は株を大きくするために収穫を我慢しなければなりません。)

輸入元の会社は、お試しということで昨年100本の苗を入手し、そのうちの30本が私の所にあります。

そういう意味ではとても貴重なアスパラなのです。

あっという間に売り切れてしまった「アスパラガス・セルバチコ」。
昨年の実績をもとに、今年は大量な苗が入ってくる予定でした。

ところが、私の入った秘密の情報によると、
成田まで届いた苗が、検疫に引っかかってしまったとの事です。
苗に土が付いていたため、輸入ができないようなのです。

現在、そのやりとりを行っているようですが、この苗が日本に入らなければ、今年の入荷はゼロです。
入荷する可能性は極めて低い!

そうなると、新たな苗は来年の入荷。
来年植え付けた人たちの収穫は再来年。
私の収穫は今年。
収穫までに2年もの間が開いてしまうのです。

ある意味、私にとってはラッキーなことかもしれません。
何といっても、未だ日本に100株しかないアスパラです。

益々、貴重になるかもしれないアスパラとなってしまいました。

現在、畑ではアスパラが伸びてくるのを待っています。

091230_111301_convert_20091230170106s_20100219000454.jpg

人が知らない野菜を作る醍醐味。
味見が楽しみです!




ブログランキングに参加しています。皆様のワンクリックの応援を励みにしております。
どうぞよろしくお願い致します。    


                                
     ビジネスブログランキング



昨年の可愛らしいアスパラです。

RIMG0031(1)_convert_20090423000655s_20100219000454.jpg

テーマ : 野菜づくり - ジャンル : 趣味・実用

00:08  |  アスパラ栽培  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

Comment

で…胃の痛みは治まったの?

私も含めて、周りは病人だらけ。


お大事にね~☆
まる |  2010.02.19(金) 11:25 | URL |  【編集】

先見の目で高付加価値!

すごいなぁ~~~~yasaiさん!

ないって言われると、益々どんな味なんだろ~~
と食べたくなります!なります!
いどやん |  2010.02.19(金) 18:53 | URL |  【編集】

まるさん、こんばんは。

お客様のご注文が多すぎて胃が痛いのです…
一人農業のつらさを実感しています。
しばらく、この痛み、続きそうです。
yasai8313 |  2010.02.20(土) 00:27 | URL |  【編集】

いどやんさん、こんばんは。

昨年植え付けたアスパラですが、本当にまだ食べていませんので
味見が楽しみです。
昨年は株を大きくするのが目標でしたが、フライングして味見をしておけばよかったです。

でも、あと数か月で食べれちゃうのですよ!!
yasai8313 |  2010.02.20(土) 00:30 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://yasai8313.blog55.fc2.com/tb.php/1411-9c913755

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |