2015.12.31 (Thu)
2015年もお世話になりました。
2015.12.26 (Sat)
ラストマルシェ
12月27日(日)はりまざかマルシェに登場します!
3年半前からミシュラン☆の熟成肉「中勢以内店」さんと
コラボで始まった「はりまざかマルシェ」。
毎週日曜日に8人の農家で交代で出店しています。
明日27日は僕の出番で眞嶋農園の眞嶋さんとW出店です。
最近、いろいろなお仕事が入ってきて、
マルシェにもなかなか出店できずにいて、
久しぶりの登場となりますが、
実は、明日27日が最後の登場となります。
メンバーには迷惑をかけてしまいますが、
今後は他のメンバーでマルシェを回していきます。
といっても、チームから外れるわけではなく、
マルシェのみ、出店ができなくなるだけです。
はりまざかマルシェは引き続き開催しますので
よろしくお願いします!
明日は、セット野菜を持参します。
○野菜スープセット
○サラダセット
○スムージーセット
その他、西洋野菜など。
今後、マルシェや直売所に出店する予定はありませんので、
明日が農業人生の中でのラストマルシェになると思います。
マルシェ出店でなければ、作ることのないセット野菜。
タケイファーム最後のセット野菜をご期待ください!
こんな時間のお知らせですみません。
先ほどまで、野菜の準備をしておりました。
お忙しい時期ですが、
少しでも時間ありましたら、
是非、いらっしゃってください。

ブログランキングに参加しています。皆様のワンクリックの応援を励みにしております。
どうぞよろしくお願い致します。

↓ ↓
10:00〜18:00
中勢以 内店 店内にて
文京区小石川5-10-18
3年半前からミシュラン☆の熟成肉「中勢以内店」さんと
コラボで始まった「はりまざかマルシェ」。
毎週日曜日に8人の農家で交代で出店しています。
明日27日は僕の出番で眞嶋農園の眞嶋さんとW出店です。
最近、いろいろなお仕事が入ってきて、
マルシェにもなかなか出店できずにいて、
久しぶりの登場となりますが、
実は、明日27日が最後の登場となります。
メンバーには迷惑をかけてしまいますが、
今後は他のメンバーでマルシェを回していきます。
といっても、チームから外れるわけではなく、
マルシェのみ、出店ができなくなるだけです。
はりまざかマルシェは引き続き開催しますので
よろしくお願いします!
明日は、セット野菜を持参します。
○野菜スープセット
○サラダセット
○スムージーセット
その他、西洋野菜など。
今後、マルシェや直売所に出店する予定はありませんので、
明日が農業人生の中でのラストマルシェになると思います。
マルシェ出店でなければ、作ることのないセット野菜。
タケイファーム最後のセット野菜をご期待ください!
こんな時間のお知らせですみません。
先ほどまで、野菜の準備をしておりました。
お忙しい時期ですが、
少しでも時間ありましたら、
是非、いらっしゃってください。

ブログランキングに参加しています。皆様のワンクリックの応援を励みにしております。
どうぞよろしくお願い致します。




↓ ↓


10:00〜18:00
中勢以 内店 店内にて
文京区小石川5-10-18
2015.12.24 (Thu)
サボイキャベツ
品種選びが大切です。
いろいろな野菜の栽培をしてまいりましたが、
その先にあったものは、種類の中の品種選びでした。
数年前から栽培していたサボイキャベツ。
別名、ちりめんキャベツ。
いろいろな種メーカーの品種を試しましたが、
どうしてか、きれいな編み目模様が出来ませんでした。
とある人から聞いた品種「シューフリーゼ」
この種を使ってから、見事なサボイキャベツができるようになりました。
年に1度しか栽培しませんので、
なかなか試すのに時間がかかってしまいますが、
それが農業の醍醐味でもあります。

ブログランキングに参加しています。皆様のワンクリックの応援を励みにしております。
どうぞよろしくお願い致します。

↓ ↓
名刺の画像にも使いました。

いろいろな野菜の栽培をしてまいりましたが、
その先にあったものは、種類の中の品種選びでした。
数年前から栽培していたサボイキャベツ。
別名、ちりめんキャベツ。
いろいろな種メーカーの品種を試しましたが、
どうしてか、きれいな編み目模様が出来ませんでした。
とある人から聞いた品種「シューフリーゼ」
この種を使ってから、見事なサボイキャベツができるようになりました。
年に1度しか栽培しませんので、
なかなか試すのに時間がかかってしまいますが、
それが農業の醍醐味でもあります。

ブログランキングに参加しています。皆様のワンクリックの応援を励みにしております。
どうぞよろしくお願い致します。




↓ ↓


名刺の画像にも使いました。

| HOME |