fc2ブログ
11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2013.12.31 (Tue)

今年もありがとうございました。

今年もお世話なりました。

あっという間に1年が終わってしまった感じの2013年でした。

気が付いてみると、毎日発送に追われていた感じがします。
2014年は、何か新しいことにもチャレンジしてみたいと考えていますので
どうぞよろしくお願い致します。


ブログランキングに参加しています。皆様のワンクリックの応援を励みにしております。
どうぞよろしくお願い致します。    


                        
    


テーマ : 野菜づくり - ジャンル : 趣味・実用

08:53  |  農作業日記  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2013.12.30 (Mon)

ポストカード047

グリーンカリフラワー

毎月畑の野菜を使って作成しているポストカード。
47枚目にセレクトした野菜は、

「グリーンカリフラワー」です。

今年はカリフラワー系を6種類ほど作りましたが、
食べてもおいしく、さらに加熱してもその色が落ちない優れもの、
ポストカード001で登場した「ロマネスコ」と色は似ているもの、
形は普通のカリフラワーというレアなタイプを選びました。

ポスト047s-SIDE-A
SIDE-A

ポスト047s-SIDE-B
SIDE-B


栽培しましたので、いろいろなカリフラワーを食べましたが、
このグリーンカリフラワーはおいしかったです。


来年2014年1月からお届け開始です!



ブログランキングに参加しています。皆様のワンクリックの応援を励みにしております。
どうぞよろしくお願い致します。    


                        
    





ポストカードコレクション

ポスト001 ポスト002 ポスト003 ポスト004
ポスト005 ポスト006 ポスト007 ポスト008
ポスト009 ポスト010 ポスト011 ポスト012
ポスト013 ポスト014 ポスト015 ポスト016
ポスト017 ポスト018 ポスト019 ポスト020
ポスト021 ポストカード022 ポスト023 ポスト024
s-SIDE-A2_20120223212754.jpg ポスト026 ポスト027 ポスト028
ポスト029 ポスト030 ポスト031 ポスト032
ポスト033 ポスト034 ポスト035 s-036-SIDE-A_20130122223727.jpg
s-SIDE-AカーボロネロAjpg s-SIDE-Aエルバステラ SIDE-Aフェンネル s-SIDE-Aグリーンピース
s-SIDE-Aポスト041ゴールディー s-SIDE-Aトロペア s-SIDE-Aポスト043ゴーヤ ポスト044SIDE-A
ポスト045s-SIDE-A ポスト046-SIDE-A01


伊勢丹スペシャルレアカード

s-SIDE-A_20101023163257.jpg ポスト034

レギュラーカードは裏面、切手を張る部分が白の鍋ですが、
レアカードは黒のフライパンになっています。


s-SIDE-B_20101023163257.jpg s-SIDE-B伊勢丹スペシャル







左上から右に001、002……
画像をクリックすると拡大します。





テーマ : 野菜づくり - ジャンル : 趣味・実用

20:06  |  ポストカード  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2013.12.29 (Sun)

2013年はりまざかマルシェ最終日

『はりまざかマルシェ限定!タケイファームのポトフセット プレミア』完売しました。

2013年最終日のはりまざかマルシェ。
天気も良く、(忘れもしません、昨年の最終日は大雨で寒さがとても厳しかったのです…)
予想以上にたくさんのお客様がいらっしゃってくださいました。

P1020031.jpg

熟成肉の中勢以さんとのコラボですので、
店内に野菜は陳列しています。
その為、温度管理がされた環境のなかですので、
野菜の状態もキープできます。

P1020037.jpg

昨年に引き続き販売した「ポトフセット」。
1回きりのスペシャルなポトフが完成するというセットです。

売り切れ後にいらっしゃったお客様には申し訳なく、
もっとたくさん作っておけばよかったと反省しています……

早速「究極のポトフができました」とのご連絡も頂いています。

ポトフセットの中身を公表しますと、

○武井ネギ
○前日まで畑で熟成していたジャガイモ
○前日まで畑で熟成していた人参
○大根
○フランスでお世話になった農家「山下さん」に種をさしあげたサラダカブ
○ブロッコリー
○サボイキャベツ

もちろんレシピ付きです。

「味付けは塩のみで!コショウを入れた時点で負けです」
「サボイは丸ごと入れちゃってください」と

P1020036.jpg

素材の味を究極まで高めるポトフ。

次の登場は2014年はりまざかマルシェ最終日予定です。


ブログランキングに参加しています。皆様のワンクリックの応援を励みにしております。
どうぞよろしくお願い致します。    


                        
    



2014年最初のはりまざかマルシェは、
1月12日、サンバファームの松下さんが登場します!

私は翌週!1月19日に登場します!


テーマ : 野菜づくり - ジャンル : 趣味・実用

19:18  |  はりまざかマルシェ  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2013.12.28 (Sat)

はりまざかマルシェの準備&打ち合わせ

「想定内でしたが…」

明日は、はりまざかマルシェ。
よって、今日はその準備に追われています。

はりまざかのメンバー、前日は夜中の2時位まで準備している人もいます。
私の場合、やっても0時位までですが……

どれだけ気合いを入れているか!
これが、はりまざかマルシェの舞台裏なのです。

打ち合わせ。
相手の都合もあります。しかも年末。
今日しか予定に組み込ませんでしたので、
はりまざかの準備を中断し、19時から打ち合わせをして
只今帰宅しました。
お酒の入った打ち合わせ……

0時までには終わらせたい……

ということでラストスパートかけます!

明日、はりまざかでお待ちしております。


P1020028.jpg

P1020029.jpg

P1020030.jpg

ブログランキングに参加しています。皆様のワンクリックの応援を励みにしております。
どうぞよろしくお願い致します。    


                        
    






お酒入っていて大丈夫でしょうか……

テーマ : 野菜づくり - ジャンル : 趣味・実用

22:22  |  農作業日記  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2013.12.27 (Fri)

カブがおいしい!

おいしいカブは本当においしい!

ブログの左枠中断に「好きな野菜は何ですか?」という項目があります。
アンケートになっているのですが、その中の項目にある「カブ」
とても人気が低いのです。

これには驚いたのですが、よく考えてみると確かにスーパーで売っているカブ、
好きになれない理由がわかるような気がします。

(結果を見るをクリックするとご覧になれます)

私が作っているカブの品種は決まっていて、
いろいろな種メーカーから「味重視のカブ」を教えてもらい、
栽培した結果が今に至っています。

フランスに出かけた際、
もはや世界的に「奇跡のカブ」で有名な山下さんに種をおみやげに持参しましたので、
多分、「奇跡のカブ」の中の品種で作られていると思います。

「奇跡のカブ」を扱う山下さん
014_20131231193638892.jpg


これが「奇跡のカブ」
015_2013123119363750d.jpg

そしてこれがタケイファームのカブ

DSC_2442.jpg

弱点がありまして、
生で食べると最高!
焼いて食べても最高!
煮るととろけてしまうのでおすすめしません!


ブログランキングに参加しています。皆様のワンクリックの応援を励みにしております。
どうぞよろしくお願い致します。    


                        
    




飲食店さんにものすごい人気です!

テーマ : 野菜づくり - ジャンル : 趣味・実用

19:29  |  農作業日記  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2013.12.26 (Thu)

ブログ「はりまざかの仲間たち」に新カテゴリーが追加されました。

新カテゴリー「COOKING」

熟成肉の中勢以さんとのコラボで始まった「はりまざかマルシェ」。

毎週日曜日、プロの農家が交代で出店しています。


そして、先月からスタートしたのが「はりまざかの仲間たち」というタイトルのブログ。

出店農家が毎日交代で更新しています。

「自分の事は書いてはいけない」という掟の中、
新たなカテゴリーが追加されました。

その名も「COOKING」。

農家ならではの野菜の使い方をご紹介させて頂きますので、
どうぞご期待ください!

「こんな感じでご紹介させて頂きます⇒☆☆☆」



ブログランキングに参加しています。皆様のワンクリックの応援を励みにしております。
どうぞよろしくお願い致します。    


                        
    


カテゴリーの追加、ホンネはネタ切れです…

テーマ : 野菜づくり - ジャンル : 趣味・実用

18:42  |  はりまざかマルシェブログ  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2013.12.25 (Wed)

「プレヴナンス」で何と!!

道端カレンさん

野菜を使って頂いている青山にある「プレヴナンス」さんでお食事。

「プレヴナンス」さんのHPはこちらから⇒☆☆☆

隣の席には道端カレンさん。

静井シェフに「野菜の生産者です」と紹介して頂きました。

著名な方に召し上がっていただいて光栄です。

P1020011.jpg




ブログランキングに参加しています。皆様のワンクリックの応援を励みにしております。
どうぞよろしくお願い致します。    


                        
    


ツーショットも!

P1020010.jpg


テーマ : 野菜づくり - ジャンル : 趣味・実用

22:07  |  野菜を届けている飲食店  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2013.12.24 (Tue)

『はりまざかマルシェ限定!タケイファームのポトフセット プレミア』

2013年はりまざかマルシェ最終日に登場します!

12月29日(日)
3か月ぶりに「はりまざかマルシェ」に登場します。

ドタバタ忙しくてなかなか出店できずにいました……


思い起こせば、昨年のはりまざかマルシェの最終日に販売したポトフセット。
あっという間に売り切れという事態。

2年連続、最終マルシェに登場!

昨年と同じでは進歩がありません。
この日の為に畑で用意したおいたプレミアな野菜で
バージョンアップしたポトフセットをお届けします!

熟成肉の中勢以さんには、
ポトフに合うソーセージやベーコンなど
スペシャルなお肉の準備もお願いしています。
(お肉は別途購入してください)

プレミア野菜のポトフセットと中勢以さんのタッグでおいしくないはずはありません。

尚、昨年はネットでの販売もしたのですが、
予想以上に手間がかかりましたので、
今回は「はりまざかマルシェ」のみの販売とさせて頂きます。

ポトフ

その他、お正月用の野菜も販売します!



ブログランキングに参加しています。皆様のワンクリックの応援を励みにしております。
どうぞよろしくお願い致します。    


                                
     ビジネスブログランキング




最寄りの駅は、東京メトロ丸の内線の茗荷谷駅。
駅から徒歩5分ほどの場所です。

文京区小石川5丁目10番18号




大きな地図で見る




21:56  |  農作業日記  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2013.12.23 (Mon)

クリスマス分が落ち着きました。

ラストスパートに入ります。

毎年の事なのですが、
クリスマス前は飲食店さんへのお届けが忙しくなります。

今年は、カレンダーの関係で、
クリスマスメニューの日程もお店によってまちまちでした。

その分、クリスマス分のお届けが分散しましたので、
なんとかやり遂げることが出来た感じ。

今週一週間は一般のお客様向けが中心になりますが、
最後まで気を抜かず全力を尽くします。


そうそう、週末29日の日曜日は、
久々に「はりまざかマルシェ」に登場しますので、
少し、暴れてこようと思っています。



ブログランキングに参加しています。皆様のワンクリックの応援を励みにしております。
どうぞよろしくお願い致します。    


                        
    



ちょっと疲れ気味ですので、
肉を食べようと計画しています。



テーマ : 野菜づくり - ジャンル : 趣味・実用

22:19  |  農作業日記  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2013.12.22 (Sun)

素敵なお客様が畑にやってきました。

本当に感謝です。

世の中には会ってみたい人が何人かいます。
本日、その中の一人との出会いが実現しました。

それは、野菜セットのお客様

2007年8月、当時「野菜セット」を売る力もなく、
今は止めてしまったのですが「ヤフオク」を使って販売をしていました。

その時に野菜セット買って頂いたお客様。
あれから6年4か月経っていますが、未だに野菜を買って頂いています。

そのお客様が近くに来る用事があり、
いつも食べている野菜がどのように作られているかを見てみたいとの連絡が入りました。

朝、羽田に到着し畑の近くの駅で待ち合わせ。
お客様の指定した時間の30分前に到着すると、
すでにお客様は駅で待っていました。

私のブログを読んでくれていて、
時間に厳しいことをご存じで、
指定した時間は到着する30分後の時間だったそうです。

1本取られました…

羽田に到着したお客様。
わざわざ兵庫県からいらっしゃったのです。

6年以上もメールでやりとりをしていましたので、
何か初めて会った感じがしませんでした。

実は今の私があるのは、
この方の力がとても大きいのです。

ある時、「野菜セットを友人に送ってください」との依頼があり、
お友達に発送させて頂きました。

そのお友達が私のお客様になり、
「野菜セットを実家に送ってください」との依頼で
お友達のご実家に野菜を発送しました。

その野菜をご実家で食べてくれたのが、
たまたま帰郷していた『フードクリエイターの長友さん』

長友さんのHPはこちらから⇒☆☆☆

その後はブログをご覧になって頂いている方はご存知の通りなのですが、
この出会いがきっかけで、数多くの料理研究家さんとのお付き合いに発展しているのです。


日帰りのご予定でしたので、
畑を後にした私たちは、近くにある野菜を使って頂いているイタリアンでランチタイム。

6年以上も野菜を買って頂いているお客様。

「よく飽きないなぁ~」と思う方もいらっしゃると思いますが、
「飽きさせない野菜セット」がタケイファームだと思っています。

お客様が私の野菜と出会った当時、
他の農家さんの野菜セットも注文したそうです。

その中で野菜嫌いのお子様が喜んで食べてくれたのが、
タケイファームの野菜だったとの事。

そんなお子様は、今では「これは買った小松菜でしょ」と
味がわかるようになっているようです。


おいしいと言われる野菜はたくさんあると思いますが、
何かしらの感動を与えられる野菜を作れたこと、
そして、素敵な出会いのきっかけになったことが
とても嬉しく思っています。



ブログランキングに参加しています。皆様のワンクリックの応援を励みにしております。
どうぞよろしくお願い致します。    


                        
    


素敵な出会いに感謝!

P1020016.jpg

テーマ : 野菜づくり - ジャンル : 趣味・実用

18:35  |  畑の訪問者  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2013.12.21 (Sat)

農業の終わり方

最近考えている事

農業という職業に就いて12年目に突入しました。

世界にはさまざまな野菜があることを知り、
毎年のように、種メーカーからは新しい品種が登場しています。

出来る限り、他の人よりも新たな品種に挑戦することを心がけていますので、
何年たってもその終わりは見えません。

時間、畑の面積、労働力…
限りのある環境の中で、1年でできる事はたかが知れています。

農業はいつまでたっても勉強。
農業は一生勉強。

良く言われている事です。




最近考えていることが、

「今の仕事をどうやって終わろうか?」

という事。

極論のテーマのようですが、

自分の中でピリオドをつけて終わりにしたいと思っています。

一般的に、死んでしまった時が終わりのような感じの農業。
定年がありませんので、体が続く限り、気持ちが続く限り終わらなくても大丈夫。

私の中では、曖昧な感じで終わりたくありません。

農業という職業でやり遂げたいことがいくつかありますので、
それを達成して自分自身でピリオドを打ちたいと思っています。

それが、5年後なのか、10年後なのか、20年後なのか……

今はまだはっきりとしていませんが、
目標の途中で終わることのないように、
しっかりとしたビジョンを作り上げなければと思っています。


最近、考えている事でした。





ブログランキングに参加しています。皆様のワンクリックの応援を励みにしております。
どうぞよろしくお願い致します。    


                        
    




決して、辞めようとしているわけではありません。





テーマ : 野菜づくり - ジャンル : 趣味・実用

22:20  |  タケイファームの事  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)
 | HOME |