fc2ブログ
09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

2011.10.24 (Mon)

大根の葉っぱと白いご飯

カルシウム補給

大根の時期になると、必ず食べたくなるのが葉っぱです。

なかなか葉っぱ付きの大根が販売されていないのは残念なのですが、
お店で出会ったら、是非お求めになる事をおすすめします。

大根の葉っぱが付いていないのは、生産者、お店の都合です。
○市場へ出荷する際に使うダンボール箱は大根の葉っぱを切り落とした長さしかありません。
 さらに、大根を洗う際、葉っぱが付いていると効率が悪いのです。
○葉っぱはどうしてもしなびやすいので、お店に並んでいると鮮度が悪く見えてしまいます。
どちらも、販売側の立場が優先されて、おいしい葉っぱが切り落とされているのは残念なことです。

大根の葉っぱは使い道がいろいろありますが、私が好きなのは炒め物。

細かく切った大根の葉っぱをサラダ油で炒めて食べるのですが、
一緒に加える相性の良い食材が豚肉。
そして、シラスも相性バッチリです。
味付けは、酒、醤油のみ。


今回は、シラスを使い、カルシウム補給といきました。

シラスもそうですが、大根の葉っぱにはカルシウムが多く含まれていますので、
この組み合わせはとてもおすすめです。

RIMG0469.jpg
今回は、大根の間引き菜を使いました。
根の部分は葉っぱと共に味噌汁に使っています。


完成したものは、白いご飯にのせて食べます。

RIMG0471.jpg

シンプルですが、とてもおいしい!
なぜか、体が浄化された気分になります。



今になってわかる味。

農家のおかずというと、このようなものが多く、
子供の頃は、なぜこれがおいしいのか全くわかりませんでした。

ハンバーグやスパゲッティ、オムライス……    ……

今では普通に見られるようなおかずがうらやましくて仕方がありませんでした。

洋食に憧れていた子供の頃の思いが、今ではパスタを作りまくっている理由の一つかもしれません。

大根の葉っぱの炒め物。
この歳になって、ようやくおいしさに気づいたような気がします。

私の場合、
お母さんの味というと、ハンバーグなどはイメージが全くなく、
大根の葉っぱになるかもしれません。



ブログランキングに参加しています。皆様のワンクリックの応援を励みにしております。
どうぞよろしくお願い致します。    


                                
     ビジネスブログランキング


シンプルで粗食なおかずですが、
普通に大根の葉っぱが手に入らない今、
実はとても贅沢なおかずなのかもしれません。













テーマ : 野菜づくり - ジャンル : 趣味・実用

21:35  |  超簡単!!絶品レシピ  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)
 | HOME |