2011.10.04 (Tue)
スマスマの舞台裏
それは1本の電話から始まりました。
日付をさかのぼり、8月末。
フジテレビさんから電話が入りました。
「ロケの候補地の畑を探しておりまして、畑におじゃまさせて頂きたいのですが」
急でしたが、電話の翌日待ち合わせをすることに。
畑にいらしたのは、運転手さんを含めて5名。
ロケの下見としては、大人数です。
過去のテレビ出演の時は、1人から2人でしたので。
畑を案内し、この日は終了。
ロケ地の候補がいくつかあるそうで、
「会議の結果、いずれにしても後日連絡します」とのこと。
この日、私が知ったことは、
○フジテレビの料理番組。
○タレントが畑にやってきて、収穫をしそれを料理する。この2点です。
翌日、電話が入りました。
「いろいろと検討した結果、タケイファームさんでやらせて頂きたいのですが」
「わかりました。よろしくお願いします。」
「後日、再度会議をしますので、今収穫できそうな野菜を教えて頂けませんか?」
「わかりました。後ほど、メールで送信します。」
「詳細が決まり次第、またご報告しますのでよろしくお願いします。」
簡単に説明すると、こんなやりとりがありました。
よく会議をするなぁ~と思っていたら、
さらに、
「道路許可証を取りたいので、タケイファームさんの畑の住所を教えて下さい。畑は私有地ですよね?」
「道路許可証?」 さすがフジテレビ、徹底しています。
そういえば、番組名聞いてなかったなと思っていたら、
フジテレビさんの方から
「畑にお邪魔した時は、混乱する可能性もありますのでお伝えしなかったのですが、
番組はSMAP×SMAPです。」
ここで初めてスマスマと知ったのです。
SMAPがタケイファームを知る記念すべき日
2011年9月1日、この日はフジテレビでSMAPを交えて会議が行われていました。
先日、メールで送信した野菜の内容もここで発表されたわけです。
SMAPがタケイファームの存在を知った瞬間です。
その後の電話で当日誰がやって来るかを知りました。
そして、私の所にも台本が届いています。

野菜を送る都合がありましたので、いつビストロの収穫をするのか聞いてみたら、
「ロケが終わってその足でスタジオで行います」との事。
さすがは芸能人、タフです。
ロケ日は9月8日。
私の両親はおしゃべりなので、この事は内緒です。
人に話してしまうと、大混乱が起こってしまう予感がしていたのです。
両親に伝えたのは、当日、畑に出かける30分前。
「今日、SMAPが来るからね」
「え~」と母
朝5時半。いつもの時間に畑に出動したのですが、
この後起こることは誰も知らずに、いつもと同じ風景が流れていました。
10時にスタッフの方が畑にやってくることになっていましたので、
一度家に戻り、待ち合わせ時間に再び畑に出動。
スタッフさんと、カメラのアングルやどのような流れで進むかを打ちあわせ。
最終的にロケバス5台、スタッフ総勢35名が畑にやって来たのです。
誰にも話していないのに、畑の周辺はものすごい人だかり。
それはそうです。カメラや音声さん、ものすごいスタッフの数。
「何かやるらしい」ということで、人が集まってしまったのです。
この後、SMAPが登場するとは誰も思っていなかった事でしょう。
スタッフさんに質問していた私。
「魚チームって釣れない可能性がありますよね。その時、どうするのですか?」
「それが、ガチで釣れる場所らしいので大丈夫みたいですよ。」
写真やサインがもらえるか聞いてみたのですが、
本人たちは問題ないらしいのですが、事務所的にNGというのがジャニーズらしいです。
「サインは厳しいと思います。写真はお願いしてみますが期待しないでください」
SMAPと仕事できるだけで幸せです。
12時本番スタート
12時にロケが始まりました。
私はというと、台本を読んだのは一度きり。
聞かれたことに答えれば良いだけでしたので。
愛菜ちゃん、香取君、稲垣君、やっぱりプロです。
台本は流れを書いてあるようなもので、アドリブの連発でした。
テレビをご覧になった方、思いだして下さい。
愛菜ちゃんが、世良さんに電話していたシーン。
あの時、私にもイヤホンが渡され、しっかり話は聞こえていました。
予定のロケ時間は1時間。
結局、2時間近くのロケが行われ、時間が押していました。
ネギを焼いて食べるシーン、1本食べた所で、
「これでOKです!」とスタッフさん。
ところが、香取君、
「もう1本食べようよ!」
稲垣君、「塩がうまい」と焼いたネギを塩で食べていました。
あっという間にロケは終了してしまいました。
歩きながら、SMAPのお二人と話をしながらロケバスの方へ歩いていたら、
スタッフさん、
「タケイさん、今しかありません!!」と声をかけてくれ、一緒に写真を撮ってもらいました。
写真はアップを控えておきます。載せたいのですが、いろいろと問題も起こりそうですので。
SMAPに渡したいものがあって用意しておいたのですが、
あっという間の出来事でしたので、すでにロケバスの中に。
何も考えなかったのでしょう。
私はいつの間にか、ロケバスに体半分乗り込み、用意したものを渡していました。
「畑の野菜を使ってポストカードを作っているのです。」
稲垣君「ありがとうございます。」
ということで、
ついにSMAPも手にしたポストカードとなりました。






数時間後、スタッフさんから電話。
本日のお礼とこれからビストロの収録が始まりますとの連絡でした。
今回は特番ということもあり、ビストロのコーナーが1時間ほどもあり、
とても楽しい番組だったと思います。
SMAPと芦田愛菜ちゃんと仕事が出来て、
幸せな農家だと思いました。
ブログランキングに参加しています。皆様のワンクリックの応援を励みにしております。
どうぞよろしくお願い致します。

↓ ↓ ↓

フジテレビから粗品が届きました。
番組の記念品とビストロ本。
そして、そこに添えられていた挨拶文。
「今後も引き続き何卒宜しくお願い致します!!」
「また珍しい野菜があったら連絡ください」と言われていますので、いつかビストロに野菜を使ってもらえたらと思っています。
日付をさかのぼり、8月末。
フジテレビさんから電話が入りました。
「ロケの候補地の畑を探しておりまして、畑におじゃまさせて頂きたいのですが」
急でしたが、電話の翌日待ち合わせをすることに。
畑にいらしたのは、運転手さんを含めて5名。
ロケの下見としては、大人数です。
過去のテレビ出演の時は、1人から2人でしたので。
畑を案内し、この日は終了。
ロケ地の候補がいくつかあるそうで、
「会議の結果、いずれにしても後日連絡します」とのこと。
この日、私が知ったことは、
○フジテレビの料理番組。
○タレントが畑にやってきて、収穫をしそれを料理する。この2点です。
翌日、電話が入りました。
「いろいろと検討した結果、タケイファームさんでやらせて頂きたいのですが」
「わかりました。よろしくお願いします。」
「後日、再度会議をしますので、今収穫できそうな野菜を教えて頂けませんか?」
「わかりました。後ほど、メールで送信します。」
「詳細が決まり次第、またご報告しますのでよろしくお願いします。」
簡単に説明すると、こんなやりとりがありました。
よく会議をするなぁ~と思っていたら、
さらに、
「道路許可証を取りたいので、タケイファームさんの畑の住所を教えて下さい。畑は私有地ですよね?」
「道路許可証?」 さすがフジテレビ、徹底しています。
そういえば、番組名聞いてなかったなと思っていたら、
フジテレビさんの方から
「畑にお邪魔した時は、混乱する可能性もありますのでお伝えしなかったのですが、
番組はSMAP×SMAPです。」
ここで初めてスマスマと知ったのです。
SMAPがタケイファームを知る記念すべき日
2011年9月1日、この日はフジテレビでSMAPを交えて会議が行われていました。
先日、メールで送信した野菜の内容もここで発表されたわけです。
SMAPがタケイファームの存在を知った瞬間です。
その後の電話で当日誰がやって来るかを知りました。
そして、私の所にも台本が届いています。

野菜を送る都合がありましたので、いつビストロの収穫をするのか聞いてみたら、
「ロケが終わってその足でスタジオで行います」との事。
さすがは芸能人、タフです。
ロケ日は9月8日。
私の両親はおしゃべりなので、この事は内緒です。
人に話してしまうと、大混乱が起こってしまう予感がしていたのです。
両親に伝えたのは、当日、畑に出かける30分前。
「今日、SMAPが来るからね」
「え~」と母

朝5時半。いつもの時間に畑に出動したのですが、
この後起こることは誰も知らずに、いつもと同じ風景が流れていました。
10時にスタッフの方が畑にやってくることになっていましたので、
一度家に戻り、待ち合わせ時間に再び畑に出動。
スタッフさんと、カメラのアングルやどのような流れで進むかを打ちあわせ。
最終的にロケバス5台、スタッフ総勢35名が畑にやって来たのです。
誰にも話していないのに、畑の周辺はものすごい人だかり。
それはそうです。カメラや音声さん、ものすごいスタッフの数。
「何かやるらしい」ということで、人が集まってしまったのです。
この後、SMAPが登場するとは誰も思っていなかった事でしょう。
スタッフさんに質問していた私。
「魚チームって釣れない可能性がありますよね。その時、どうするのですか?」
「それが、ガチで釣れる場所らしいので大丈夫みたいですよ。」
写真やサインがもらえるか聞いてみたのですが、
本人たちは問題ないらしいのですが、事務所的にNGというのがジャニーズらしいです。
「サインは厳しいと思います。写真はお願いしてみますが期待しないでください」
SMAPと仕事できるだけで幸せです。
12時本番スタート
12時にロケが始まりました。
私はというと、台本を読んだのは一度きり。
聞かれたことに答えれば良いだけでしたので。
愛菜ちゃん、香取君、稲垣君、やっぱりプロです。
台本は流れを書いてあるようなもので、アドリブの連発でした。
テレビをご覧になった方、思いだして下さい。
愛菜ちゃんが、世良さんに電話していたシーン。
あの時、私にもイヤホンが渡され、しっかり話は聞こえていました。
予定のロケ時間は1時間。
結局、2時間近くのロケが行われ、時間が押していました。
ネギを焼いて食べるシーン、1本食べた所で、
「これでOKです!」とスタッフさん。
ところが、香取君、
「もう1本食べようよ!」
稲垣君、「塩がうまい」と焼いたネギを塩で食べていました。
あっという間にロケは終了してしまいました。
歩きながら、SMAPのお二人と話をしながらロケバスの方へ歩いていたら、
スタッフさん、
「タケイさん、今しかありません!!」と声をかけてくれ、一緒に写真を撮ってもらいました。
写真はアップを控えておきます。載せたいのですが、いろいろと問題も起こりそうですので。
SMAPに渡したいものがあって用意しておいたのですが、
あっという間の出来事でしたので、すでにロケバスの中に。
何も考えなかったのでしょう。
私はいつの間にか、ロケバスに体半分乗り込み、用意したものを渡していました。
「畑の野菜を使ってポストカードを作っているのです。」
稲垣君「ありがとうございます。」
ということで、
ついにSMAPも手にしたポストカードとなりました。






数時間後、スタッフさんから電話。
本日のお礼とこれからビストロの収録が始まりますとの連絡でした。
今回は特番ということもあり、ビストロのコーナーが1時間ほどもあり、
とても楽しい番組だったと思います。
SMAPと芦田愛菜ちゃんと仕事が出来て、
幸せな農家だと思いました。
ブログランキングに参加しています。皆様のワンクリックの応援を励みにしております。
どうぞよろしくお願い致します。




↓ ↓ ↓



フジテレビから粗品が届きました。
番組の記念品とビストロ本。
そして、そこに添えられていた挨拶文。
「今後も引き続き何卒宜しくお願い致します!!」
「また珍しい野菜があったら連絡ください」と言われていますので、いつかビストロに野菜を使ってもらえたらと思っています。
2011.10.04 (Tue)
後ほどアップします!
ありがとうございました。
昨晩、「SMAP×SMAP」をご覧いただいた皆様、
貴重なお時間を使って頂きありがとうございました。
番組の関係で詳細がアップ出来ずに申し訳ございませんでした。
後ほど、夜になるかもしれませんが、
「スマスマの舞台裏」をご報告させて頂きますのでご期待下さい。
取り急ぎ、ご連絡まで。
昨晩、「SMAP×SMAP」をご覧いただいた皆様、
貴重なお時間を使って頂きありがとうございました。
番組の関係で詳細がアップ出来ずに申し訳ございませんでした。

後ほど、夜になるかもしれませんが、
「スマスマの舞台裏」をご報告させて頂きますのでご期待下さい。
取り急ぎ、ご連絡まで。
| HOME |