fc2ブログ
08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2011.09.02 (Fri)

野菜セットのルール

これはポリシーです。

お客様へ発送している野菜セットには、
私が自分に決めたルールがいくつかあります。

その中で大事なルールが

「同じお客様に続けて全て同じ内容のセットは送らない」

ということです。

露地栽培ですので、重なる野菜もありますが、
全て同じ野菜を続けてお届けした事は一度もありません。

誰に言われたとかではなく、
野菜セットの宅配を始めた2004年6月から自然とそうなっています。

リピーター率70%ほどですので、
同じお客様へ発送する確率も高くなります。

そこで、活躍するのが「本日のお届け野菜」という説明書。

野菜セットと一緒に同梱しているのですが、
そのデータを全てパソコンに保存してあります。

毎朝、前回何を送ったかをデータを引っ張り出し、
メモにとって畑に出動し、野菜をセレクトするのですが、
その為、同じ日にお届けする野菜もお客様によって中身が全て違ってくるのです。

リピーターのお客様が多いという事は、とても感謝しなければならないことで、
お届け日も、お客様の希望の日の方もあれば、
隔週○曜日、毎週○曜日とそれぞれです。

中には、毎週お届けして120回を超えているお客様がいらっしゃいます。

悪天候やお客様の都合で、数日ずれたこともありますが、
基本的に週1回のお届け。

120週、全く同じ内容にならない野菜セットを作るのも
意外と大変ですが、やりがいにつながっています。



ブログランキングに参加しています。皆様のワンクリックの応援を励みにしております。
どうぞよろしくお願い致します。    


                                
     ビジネスブログランキング



お届けするダンボールは、120サイズと100サイズを
内容によって使い分けています。
大物野菜が入る時は、120サイズ。


ある日の野菜セットです。

キュウリ、ゴーヤ、丸さや赤オクラ、イエローアイコ、
ピーマン、ししとう、ナス(Firenze)、
モロヘイヤ、なつサラダ(生食サラダ用の空芯菜)


RIMG0061_20110901191437.jpg








テーマ : 野菜づくり - ジャンル : 趣味・実用

00:07  |  本日のお届け野菜  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)
 | HOME |