2011.09.01 (Thu)
Firenzeとベーコンのパスタ
おいしくて言葉が出ません。
言葉よりも口元がゆるんでしまう。
本当においしいものを食べるとそうなります。
「とろけてしまう」
まさに、イタリアンナス「Firenze」の為にあるような言葉です。

見た目は米ナスのようですが、火を入れると「とろけてしまう」ナスです。
皮がやわらかすぎ!
この「Firenze」を使ってトマトベースのパスタにしてみました。

トマトソースは、玉ねぎを炒め、手でつぶしたホールトマトと煮込んで
ミキサーにかけたものです。
作り置きして冷凍してあります。
ナスは、1cmの横切りにし、オリーブオイルで焦げ目が付くまで片面を焼き、
裏にしてから、3cmの棒状にしたベーコンと一緒に20秒ほど焼きます。
その後、水小さじ1を入れ、ふたをして火を止めて蒸し焼きにします。
トマトソースは、茹で汁小さじ1とオリーブオイル大さじ1を加えて煮詰め、
塩で味を整え、茹であがったパスタを絡めるだけです。
お皿にパスタを盛りつけ、その上にナスとベーコンをトッピングしてみました。
食べる時は、ナスを崩してパスタと絡めて食べます。
とろけてしまいますので、フォークで簡単に崩れます。
s.jpg)
2011年夏、「Firenze」との出会いが
私のナス人生を変えました!
ブログランキングに参加しています。皆様のワンクリックの応援を励みにしております。
どうぞよろしくお願い致します。

↓ ↓ ↓

「Firenze」の秋ナスバージョンに期待しています!
言葉よりも口元がゆるんでしまう。
本当においしいものを食べるとそうなります。
「とろけてしまう」
まさに、イタリアンナス「Firenze」の為にあるような言葉です。

見た目は米ナスのようですが、火を入れると「とろけてしまう」ナスです。
皮がやわらかすぎ!
この「Firenze」を使ってトマトベースのパスタにしてみました。

トマトソースは、玉ねぎを炒め、手でつぶしたホールトマトと煮込んで
ミキサーにかけたものです。
作り置きして冷凍してあります。
ナスは、1cmの横切りにし、オリーブオイルで焦げ目が付くまで片面を焼き、
裏にしてから、3cmの棒状にしたベーコンと一緒に20秒ほど焼きます。
その後、水小さじ1を入れ、ふたをして火を止めて蒸し焼きにします。
トマトソースは、茹で汁小さじ1とオリーブオイル大さじ1を加えて煮詰め、
塩で味を整え、茹であがったパスタを絡めるだけです。
お皿にパスタを盛りつけ、その上にナスとベーコンをトッピングしてみました。
食べる時は、ナスを崩してパスタと絡めて食べます。
とろけてしまいますので、フォークで簡単に崩れます。
s.jpg)
2011年夏、「Firenze」との出会いが
私のナス人生を変えました!
ブログランキングに参加しています。皆様のワンクリックの応援を励みにしております。
どうぞよろしくお願い致します。




↓ ↓ ↓



「Firenze」の秋ナスバージョンに期待しています!
| HOME |