2011.01.29 (Sat)
スパイスつぶし器
これは便利!
スパイス専門店「L'epice et epice」にて買った秘密兵器。

「L'epice et epice」オリジナルのスパイスつぶし器です。(本当の名前はわかりません)

ふたを開けて、中にホールのスパイスを入れ、ふたでゴリゴリすりつぶすことができます。
ブラックペッパーなどの使用頻度の多いものはミルを使いますが、
たまにしか使わないスパイスなどはこれが重宝します。
ピンクペッパーにゴマ、ハーブ類、そして私がよく使いそうなのが、麻婆豆腐に使う豆鼓や花山椒。
今まで、豆鼓はまな板の上でみじん切りにしてましたので、これは便利。
まな板に付いた豆鼓が、洗ってもなかなか落ちなかったのですが、
秘密兵器は陶器で出来ていますので、メンテナンスも楽チンです。
料理をする上で欠かせないスパイス。
やっぱりひきたては香りが違います!
これで味もレベルアップすることでしょう!
ブログランキングに参加しています。皆様のワンクリックの応援を励みにしております。
どうぞよろしくお願い致します。

↓ ↓ ↓

キッチン用具売り場などに出かけると目が輝いてしまいます!


スパイス専門店「L'epice et epice」にて買った秘密兵器。

「L'epice et epice」オリジナルのスパイスつぶし器です。(本当の名前はわかりません)

ふたを開けて、中にホールのスパイスを入れ、ふたでゴリゴリすりつぶすことができます。
ブラックペッパーなどの使用頻度の多いものはミルを使いますが、
たまにしか使わないスパイスなどはこれが重宝します。
ピンクペッパーにゴマ、ハーブ類、そして私がよく使いそうなのが、麻婆豆腐に使う豆鼓や花山椒。
今まで、豆鼓はまな板の上でみじん切りにしてましたので、これは便利。
まな板に付いた豆鼓が、洗ってもなかなか落ちなかったのですが、
秘密兵器は陶器で出来ていますので、メンテナンスも楽チンです。
料理をする上で欠かせないスパイス。
やっぱりひきたては香りが違います!
これで味もレベルアップすることでしょう!

ブログランキングに参加しています。皆様のワンクリックの応援を励みにしております。
どうぞよろしくお願い致します。




↓ ↓ ↓



キッチン用具売り場などに出かけると目が輝いてしまいます!


| HOME |