fc2ブログ
02月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫04月

2010.03.21 (Sun)

これが「アスパラガス・セルバチコ」

いよいよ!!

ニョキニョキと眠りから覚めた「アスパラガス・セルバチコ」
植え付けてある30株のうち、10株が目覚めています。

そして、1本だけ伸びたアスパラ。

100321_140942.jpg

長さ25cmほど。

この1本のアスパラが「食べてみない?」と語りかけているようです。

本当の収穫はもう少し成長してからになると思うのですが、
自然との戦いの野菜は今後何が起こるかわかりません。

虫にやられるかもしれない、それとも自然災害…

「ダメにならないうちに食べてしまえ!1年も待ったのだから!」

いよいよ味見の時がやってまいりました。

日本に100株。そのうちの30株が私。
残りの70株がどこにあるかわかりませんが、栽培している他の方が昨年フライングして食べたとは思えません。
日本で「アスパラガス・セルバチコ」を食べたことがある人は10人もいないかもしれません。
もしかすると、日本第1号の可能性も無きにしも非ず。


もしそうだったら、記念すべき1本となるかもしれない、と勝手な事を考えてスパッと収穫しました。

RIMG2805.jpg
採りたてのアスパラです。

RIMG2809.jpg
メタリック調に輝く綺麗な穂先。

採りたてのアスパラは生食できます。

他の野菜もそうなのですが、通常加熱して食べる野菜もまずは生で味見が私の定番。
そうすることによって、加熱した時の甘さなどが想像できます。

本当は、1本をガブリと行きたい所なのですが、みみっちぃというか、貧乏症というか、縦半分にし、
妻にも味見をしてもらいました。

何もつけずにそのままです。

RIMG2815.jpg

「甘い!」

これが第一印象です。

そして、みずみずしさ!

加熱はもったいない!

すごいぞ、「アスパラガス・セルバチコ」

生で十分なのですが、他のアスパラが成長したら加熱も試さなければなりません。



ブログランキングに参加しています。皆様のワンクリックの応援を励みにしております。
どうぞよろしくお願い致します。    


                                
     ビジネスブログランキング





早く成長してくれ!「アスパラガス・セルバチコ」!

テーマ : 野菜づくり - ジャンル : 趣味・実用

23:51  |  アスパラ栽培  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)
 | HOME |