fc2ブログ
02月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫04月

2010.03.01 (Mon)

「つかの間のマルシェ」

不安のスタート

第1回「つかの間のマルシェ」がオープンしました。

一番の問題となった天気。予報通り、朝からものすごい雨です。

「果たして、この大雨の中、お客さんは来るのだろうか…」
「野菜が売れなければ、昨日夜遅くまで準備していた労働は全くの無駄になってしまう…」


そんな事を考えながら、車で田園調布へ向かいました。

上野万梨子さんのギャラリーリブレでは、「小松菜のスムージー」を販売。  「リブレスタッフブログ」
山下敦子さんはいつもながらのおいしいパンの販売。(バジルポテトピザ&ブリオッシュ)  「山下さんのブログ」
そして、新たに仲間に加わって頂いた、漢方アドバイザー石塚ひろのさんは薬膳おかず味噌を販売。 「石塚さんの薬膳味噌」


リブレ到着後、いざ準備!

RIMG2690.jpg

RIMG2687.jpg

RIMG2686.jpg

RIMG2699.jpg

ワインの木箱に入れて野菜を準備!

RIMG2688.jpg

RIMG2689.jpg

ロマネスコとエンダイブの木箱はイタリアの市場を意識し、袋には入れずそのまま販売しました。

RIMG2691.jpg

小松菜のスムージーはレシピ付きで販売。上野さんのレシピ付きですよ!

RIMG2692.jpg

私がおすすめ、上野さんも絶品の卵!
卵かけごはんにすると今までの卵との違いがはっきりします!


RIMG2693.jpg

こちらもおすすめ、甘いだけでなく絶妙の酸味を感じるいちご。品種は「女峰」。

RIMG2685.jpg

RIMG2694.jpg

材料からこだわる山下さんのパン!

オープン前に写真を撮る余裕です。


すごいぞ、マルシェ!

オープンの時間がせまってくると、雨の中、お客さんがいらっしゃいました。
ありがたいことに、私の宅配のお客さまも横浜からお見えになりました。

「はじめまして!いつもありがとうございます。」
こんな会話をしてたら、次々にお客さんが!

すごい!すごい!

開始30分ほどで、野菜の8割が売れてしまいました。
他のブースも人だかりです。
1時間30分ほどで、全ての野菜と共に他のブースも売り切れです!!

RIMG2698.jpg

RIMG2695.jpg

この2枚の写真を撮っている時は、すでに野菜はほとんどなく、満員電車のような状態をご覧いただくことができないのが残念です。


大成功!

悪天候の中、第1回目のマルシェといては、成功と言って良いと思います。
終了後、反省会をかねて意見を出し、やってみて気づいたこともいくつかありました。
これを活かせば、第2回目はさらに楽しいマルシェとなることと思います。

たった数時間のマルシェだったのですが、何より良かったのは「楽しかったこと!」

お客さんとの楽しい会話。
お客さんの楽しい顔。
そして、やっている私達の楽しい顔。


やっている自分たちがつまらなくては良いものができるわけがありません。

数に限りがありますのでなくなり次第終了。と告知させて頂いてはいましたが、
あまりにもなくなる時間が早すぎました。

せっかくお越し下さったのに売り切れだった皆様には本当に申し訳なく思っています。

次回は頑張ってもっとたくさんの野菜をお持ちします!



ブログランキングに参加しています。皆様のワンクリックの応援を励みにしております。
どうぞよろしくお願い致します。    


                                
     ビジネスブログランキング



次回の「つかの間のマルシェ」は
3月28日(日)、11時~14時開催です!

テーマ : 野菜づくり - ジャンル : 趣味・実用

23:12  |  マルシェ  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)
 | HOME |