fc2ブログ
07月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫09月

2008.08.02 (Sat)

「売れない野菜達」

珍しい野菜達の悲劇

週一で野菜を届けている直売所があります。
こちらは、毎週、収穫できる野菜を連絡して、必要な量だけ届けているため、野菜は全て買い取ってくれるありがたい直売所です。

私の場合、珍しい変わった野菜の栽培が多いので、こちらが収穫できるともちろん届けます。

でも1回限りというパターンが多いのです。

珍しい野菜達はお客様の注目を浴びるのですが、
食べ方がわからないせいもあり、手に取ってもなかなか購入まではいきません。

前は、野菜販売を手伝っていて、お客様に野菜の説明もできたのですが、
最近、その時間も取れず、すぐさま農作業に入ってしまいます。
食べ方がわからないというのも一つの理由なのですが、価格が高めという理由もあります。

知り合いの農家も、珍しい野菜を作る人がいたのですが、直売所ではなかなか売れないということもあり、最近では定番野菜がメインになっています。

「売れる野菜の栽培に切り替える」

という考えが正しいのかもしれませんが、

「自分が作りたい野菜を作る。」

これが私の野菜作りのポリシーでもあるのです。

「地元千葉で、自分の野菜は売れない」と、いつも思っています。
そこで、私は販売先の開拓をするのです。

それが、飲食店。

地元の方には売れない野菜が、飲食店は喜んで買ってくれるのです。

宅配セットにしても、普通の定番野菜だけではおもしろみがないと思っています。
箱を開けた時「何これ?」と楽しくなるようなセットを作りたいのです。

野菜の宅配セットも、法人、個人農家などがたくさん販売されていますが、
私のセットは楽しくなるセットなのです。

P1010904_convert_20080803014852.jpg

収穫してきた売れない野菜の一部です。

形、色、さまざまあって楽しいと思うのですが、自分だけなのかもしれません。


ブログランキングに参加しています。皆様のワンクリックの応援を励みにしております。
                                  
     ビジネスブログランキング



テーマ : 野菜づくり - ジャンル : 趣味・実用

23:41  |  農家のひとり言  |  トラックバック(0)  |  コメント(11)
 | HOME |