fc2ブログ
04月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫06月

2008.05.22 (Thu)

レジで並ぶ時に思うこと

買い物かごに入れたのは

家の近くに野菜が安いスーパーがあります。
マッシュルームを買おうと出かけ、ついでに野菜のチェックをしてきました。

とにかく野菜が安く、サラダナ「19円」、「ルッコラ50円」、小松菜「78円」、トマトは3個で「128円」。
全てがこんな感じです。
キノコ類も安く、ぶなしめじは「68円」。お目当てのマッシュルームは「98円」でした。

マッシュルームは状態が悪くとても買う気になれません。1個だけではなく、販売されていた全てがそのような状態なのです。
価格が魅力の野菜達も「何かあるにちがいない」と思い、思わず手が出てしまいそうになりつつも結局買うことができませんでした。

野菜の状態は悪くなかったのですが、マッシュルームを見て何か全体のイメージが悪くなってしまったのです。

結局、買い物かごに入れたのは、ビールと白ワインのみでした。


そしてレジで

レジに並ぶ際に判断するのは、レジの人と並んでいるお客さんのかごの中身。
レジ打ちが早そうな人か、たくさんの買い物をしていないかの二つです。

レジで並ぶ時、イライラしてしまうのは私だけではないと思います。

そんなイライラを解消するために、ふと目を向けてしまうのが前に並んでいるお客さんの買ったもの。
「自分だったら絶対買わないな。」というものがかごに入っています。

スーパーにはたくさんの品物があるのですから当然なことなのですが、
とにかく人それぞれです。

カップラーメンがたくさん入っていたり、○○の素、お惣菜や冷凍食品。
1リットル入りの野菜ジュースを6本位買っている人もいます。

忙しいのはわかるのですが、これでは本来の味がわからないのではないかと思います。
野菜ジュースもそうです。手早くいろいろな野菜の栄養が摂取できるのかも知れません。
野菜不足解消と本人は健康指向になったつもりでいるのかもしれません。
(1本200円位はするのかと思います。)

でも野菜それぞれの味がわからないのではないでしょうか?

そこで一言。

「200円出すなら小松菜を買ってはどうですか?」

レジでの個人的な感想でした。



ブログランキングに参加しています。皆様のワンクリックの応援を励みにしております。
                                  
     ビジネスブログランキング




テーマ : 野菜づくり - ジャンル : 趣味・実用

23:02  |  ザ・スーパー  |  トラックバック(0)  |  コメント(8)
 | HOME |