fc2ブログ
04月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫06月

2008.05.08 (Thu)

「アーティチョーク」発芽ラッシュ!!

発芽が始まりました。

種まきから9日目、「アーティチョーク」の発芽がそろってきました。
早いものは2日ほど前から芽を出し始めましたので、種をまいてから1週間もすると発芽が始まるようです。

P1000743(1)_20080508225106.jpg
Romanesco(ロマネスコ種)の発芽

P1000748(1).jpg
こちらはVioletto di Romagna(バイオレット・ディ・ロマーニャ種)

発芽が早く始まったのがロマネスコ種。こちらはほとんど発芽してきました。
種の袋に書いてありました発芽率80%も確かなようです。

さすが、草丈が1.5m以上にも達するという「アーティチョーク」です。発芽したばかりの芽も
かなり大きめです。

P1000750(1).jpg
生まれたての大きな芽

ここまでの発芽率は期待していませんでしたので少しうれしい気分です。
(種をまいてから芽がでるまでが結構不安なのです。)

本日の記事のタイトルは「発芽が始まりました。」なのですが、
本当は「発芽が始まってしまいました…」と付けたいところです。

なぜか?

そうなんです。刻一刻と植え付け時期がやってくるのです。
株と株の間を1m開けて植え付けなければならない「アーティチョーク」。その数約100本。
その時期は約1ヶ月後に控えています。

さて、本当にどうしましょう!!



ブログランキングに参加しています。皆様のワンクリックの応援を励みにしております。
                                  
     ビジネスブログランキング

テーマ : 野菜づくり - ジャンル : 趣味・実用

23:08  |  アーティチョーク栽培  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)
 | HOME |