2008.05.03 (Sat)
「スナックエンドウ」をシンプルに味わう!
「スナックエンドウ」にオリーブオイルを。
5月に入り、畑の野菜も変わりつつあります。
久しぶりに登場したのが「スナックエンドウ」です。
前回食べたのが昨年の今頃。ちょうど1年ぶりの味となります。
野菜を栽培していて感じることが「季節感」。露地栽培ならではの醍醐味でもあります。
昨年、凝りに凝りまくったのが「スナックエンドウ」にオリーブオイルをかけて食べる食べ方です。
本日、1年ぶりに食べることができました。
s.jpg)
作り方はいたって簡単です。
スナックエンドウのすじを取り、塩ゆでして、オリーブオイル
とブラックペッパー
をかけるだけです。
スナックエンドウの甘みがでて最高の味です。
採りたての野菜に多くの調味料は必要ありません。
シンプルに味付けするだけで、野菜の旨味が堪能できます。
一般的には、マヨネーズをつけたりして食べることが多い「スナックエンドウ」ですが、
オリーブオイルとブラックペッパーで是非お試しください。
尚、スナックエンドウは鮮度が落ちやすいので、収穫してから3日以内に食べてしまいましょう。それ以降に食べる場合は、茹でてから冷凍保存して下さい。
今後、豆類の収穫が始まってきます。
「絹さや」「いんげん」そして「ソラマメ」。夏には「枝豆」と、これから豆のおいしい時期がやってまいります。
ブログランキングに参加しています。皆様のワンクリックの応援を励みにしております。
↓ ↓ ↓

5月に入り、畑の野菜も変わりつつあります。
久しぶりに登場したのが「スナックエンドウ」です。
前回食べたのが昨年の今頃。ちょうど1年ぶりの味となります。
野菜を栽培していて感じることが「季節感」。露地栽培ならではの醍醐味でもあります。
昨年、凝りに凝りまくったのが「スナックエンドウ」にオリーブオイルをかけて食べる食べ方です。
本日、1年ぶりに食べることができました。
s.jpg)
作り方はいたって簡単です。
スナックエンドウのすじを取り、塩ゆでして、オリーブオイル


スナックエンドウの甘みがでて最高の味です。

採りたての野菜に多くの調味料は必要ありません。
シンプルに味付けするだけで、野菜の旨味が堪能できます。
一般的には、マヨネーズをつけたりして食べることが多い「スナックエンドウ」ですが、
オリーブオイルとブラックペッパーで是非お試しください。
尚、スナックエンドウは鮮度が落ちやすいので、収穫してから3日以内に食べてしまいましょう。それ以降に食べる場合は、茹でてから冷凍保存して下さい。
今後、豆類の収穫が始まってきます。
「絹さや」「いんげん」そして「ソラマメ」。夏には「枝豆」と、これから豆のおいしい時期がやってまいります。
ブログランキングに参加しています。皆様のワンクリックの応援を励みにしております。
↓ ↓ ↓



| HOME |