2007.01.05 (Fri)
野菜の鮮度
消費者の重視する点
毎晩、寝る前に何かしらの本を読んでいます。
種のカタログだったり、野菜の本であったり、農業に関する本であったり。
今読んでいる本の中で興味深いことが書かれていました。
以下は抜粋です。
有機農産物に対する消費者の目にはきびしいものがあって、民間のハーベスト・リサーチが行ったインターネットによる1万人アンケート調査にそれがよく現れている。
「農産物を購入する際、最も重視する点」では、「鮮度」が53.4%でトップを占め、以下の「価格」19.9%、「安全性」19.7%を大きく上回っている。
皆様の重視する点は何でしょう?
野菜を買う際にチェックできる点は、「価格」「産地などの表示」「鮮度など野菜の状態」などでしょうか。
以上の点は、目で見てチェックできることですが、鮮度と野菜の状態に関しては、その人その人の感覚だと思います。
私が野菜をお届けする際の重要項目に「鮮度」もあります。
今まで数多くお届けしてきましたが、日に日に改良が加えられています。
例えば大根。
今、収穫できる大根の葉は徐々に枯れてきていまして、中心の葉は緑が濃く元気なのですが、外側の葉は黄色っぽくなっています。
宅配でお届けする際、黄色の葉を取り除くと、中心の短い緑の葉だけになってしまい、見た目がよくありません。
お店で販売されているように、葉を切ってしまえば「おなじみの大根」で見た目も良く見えますが、あえて、短い葉をつけたままお届けしています。
これには理由があるのです。
それは、鮮度を少しでも保つためです。
葉を切ってしまうと、その切り口から徐々に水分が蒸発してしまいます。
葉を切ってお送りしても、ほとんどの地域は翌日に届きますので鮮度も変わりません。しかし、消費者の皆様が届いたその日に大根を食べるとは限りませんので、少しでも水分蒸発を防ぎたい考えでこのような形での発送をしています。
食べる時に葉を切るのと、前々から葉が切られているのではその後の日持ちも違いますので。
このような感じで、季節季節の野菜の状態も変わりますので、いろいろ梱包の仕方も変わってきます。
もちろん、箱についてもです。
前は、箱の底に新聞紙を敷いただけだったのですが、今は新聞紙の下にビニールを敷いています。万が一の水漏れ等を少しでも防ぐ為です。
お客様からいろいろアドバイスを頂いて、どんどん良い方向に改善されてきています野菜宅配ですが、まだ完成ではありません。
何かお気づきの点がございましたら、お気軽にアドバイス等を宜しくお願いします。
毎晩、寝る前に何かしらの本を読んでいます。
種のカタログだったり、野菜の本であったり、農業に関する本であったり。
今読んでいる本の中で興味深いことが書かれていました。
以下は抜粋です。
有機農産物に対する消費者の目にはきびしいものがあって、民間のハーベスト・リサーチが行ったインターネットによる1万人アンケート調査にそれがよく現れている。
「農産物を購入する際、最も重視する点」では、「鮮度」が53.4%でトップを占め、以下の「価格」19.9%、「安全性」19.7%を大きく上回っている。
皆様の重視する点は何でしょう?
野菜を買う際にチェックできる点は、「価格」「産地などの表示」「鮮度など野菜の状態」などでしょうか。
以上の点は、目で見てチェックできることですが、鮮度と野菜の状態に関しては、その人その人の感覚だと思います。
私が野菜をお届けする際の重要項目に「鮮度」もあります。
今まで数多くお届けしてきましたが、日に日に改良が加えられています。
例えば大根。
今、収穫できる大根の葉は徐々に枯れてきていまして、中心の葉は緑が濃く元気なのですが、外側の葉は黄色っぽくなっています。
宅配でお届けする際、黄色の葉を取り除くと、中心の短い緑の葉だけになってしまい、見た目がよくありません。
お店で販売されているように、葉を切ってしまえば「おなじみの大根」で見た目も良く見えますが、あえて、短い葉をつけたままお届けしています。
これには理由があるのです。
それは、鮮度を少しでも保つためです。
葉を切ってしまうと、その切り口から徐々に水分が蒸発してしまいます。
葉を切ってお送りしても、ほとんどの地域は翌日に届きますので鮮度も変わりません。しかし、消費者の皆様が届いたその日に大根を食べるとは限りませんので、少しでも水分蒸発を防ぎたい考えでこのような形での発送をしています。
食べる時に葉を切るのと、前々から葉が切られているのではその後の日持ちも違いますので。
このような感じで、季節季節の野菜の状態も変わりますので、いろいろ梱包の仕方も変わってきます。
もちろん、箱についてもです。
前は、箱の底に新聞紙を敷いただけだったのですが、今は新聞紙の下にビニールを敷いています。万が一の水漏れ等を少しでも防ぐ為です。
お客様からいろいろアドバイスを頂いて、どんどん良い方向に改善されてきています野菜宅配ですが、まだ完成ではありません。
何かお気づきの点がございましたら、お気軽にアドバイス等を宜しくお願いします。
| HOME |