fc2ブログ
08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2006.09.27 (Wed)

毎日気になります、天気予報!

毎日気になります

農家が気にすることの一つに天気があります。明日の予報はもちろん、週間予報まで、とても大事です。
天気によって、種まきのまき時期や収穫作業が大きく影響します。

しかし、この天気予報、なかなかあたりません。正直、困っています。
「天気予報士」の資格を取ろうとまで考えたことがあります。

今日は大当たりでした。

そんな天気予報ですが、今日は大当たり。
千葉は「昨晩から雨で、今日は午前中曇り、お昼頃からまた雨で夕方晴れる」という予報。

宅配の収穫予定がありましたので、少し早めにと考えておりました。「できるだけ新鮮な野菜」をとギリギリまで収穫を遅らせようと畑に向かいましたが、収穫途中から雨が降ってきました。しかも大雨です。
通常は、絶対収穫できない雨ですが、途中まで収穫してしまっていたので、ずぶ濡れになりながら無事に終了しました。

あまり信用していない天気予報ですが、大当たりもあるものです。

ちなみに私が見る天気予報は、NHKです。19時前と21時前の2回みるようにしています。どの番組も予報は同じなのですが、一番信用できそうな気がします。

この番組、2人で解説をするのですが、はじめに「こんばんは」と挨拶します。19時前はいつも2人の声がぴったり合っているのですが、21時前は、微妙にずれます。
「今日はどうだろう」と見るのもおもしろいです。

豆知識

天気予報の時間を表す言葉

午前0時~3時まで   「午前3時ごろまで」
午前3時~6時まで   「明け方」
午前6時~9時まで   「朝のうち」
午前9時~12時まで  「昼前」
  12時~15時まで  「昼過ぎ」
  15時~18時まで  「夕方」
  18時~21時まで  「宵のうち」
  21時~0時まで   「夜遅く」

と3時間ごとに呼び方が変わります。



23:59  |  農作業日記  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)
 | HOME |