2006.09.21 (Thu)
気になる奴
考えていました
今日、収穫した野菜をチェックしながら、考えていたことがあります。
それは、昨日の「カナブン」です。
季節はずれのカナブンがどうも気になって仕方ありませんでした。
なぜオクラの花にとまっていたのだろう?
自分なりにでた答えですが、
この「カナブン」、生まれてきたのが、普通より遅かったのだと思います。
そして、今の季節、クヌギの木などから樹液はほとんど出ていませんから、大好物の樹液がないのです。
樹液に変わる食べ物、それが、オクラの花の蜜だったのだと思います。
前に、とうもろこしにもカナブンが飛来したこともありましたので、
畑の近くに幼虫の住みかがあったのだと思います。
自分なりの結論です。
「季節はずれのカナブン」は、可愛そうなことに「大好物を食べることができず、代わりのもので残り少ない命を生きていく。」
でした。
気になる「カナブン」、探してみました。

となりのオクラの花で、花粉まみれになってしっかり蜜を食べていました。
しばらく見届けようと思っています。
カナブンから得たもの
いつも、今日は「○○が食べたい、○○もいいなぁ」など、好きなものを食べていたような気がします。
特に好き嫌いはないのですが、食べるものは好きなものに偏っていました。しばらくは、最近食べていないものを食べてみようかと思っています。
☆考え事をしながら、野菜のチェックをしておりましたが、手は抜いておりませんのでご安心下さい
今日、収穫した野菜をチェックしながら、考えていたことがあります。
それは、昨日の「カナブン」です。
季節はずれのカナブンがどうも気になって仕方ありませんでした。
なぜオクラの花にとまっていたのだろう?
自分なりにでた答えですが、
この「カナブン」、生まれてきたのが、普通より遅かったのだと思います。
そして、今の季節、クヌギの木などから樹液はほとんど出ていませんから、大好物の樹液がないのです。
樹液に変わる食べ物、それが、オクラの花の蜜だったのだと思います。
前に、とうもろこしにもカナブンが飛来したこともありましたので、
畑の近くに幼虫の住みかがあったのだと思います。
自分なりの結論です。
「季節はずれのカナブン」は、可愛そうなことに「大好物を食べることができず、代わりのもので残り少ない命を生きていく。」
でした。
気になる「カナブン」、探してみました。

となりのオクラの花で、花粉まみれになってしっかり蜜を食べていました。
しばらく見届けようと思っています。
カナブンから得たもの
いつも、今日は「○○が食べたい、○○もいいなぁ」など、好きなものを食べていたような気がします。
特に好き嫌いはないのですが、食べるものは好きなものに偏っていました。しばらくは、最近食べていないものを食べてみようかと思っています。
☆考え事をしながら、野菜のチェックをしておりましたが、手は抜いておりませんのでご安心下さい
| HOME |