fc2ブログ
11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2016.03.15 (Tue)

アーティチョーク、3人目の師匠

ジョセフさん

フランス、ブルターニュ。
今まで見た中で最大のアーティチョーク農家、ジョセフさんの畑にお邪魔しました。

有機でアーティチョークを栽培していて、その規模4ヘクタール。

IMG_0423.jpg

果てしなく続くアーティチョーク畑に興奮!

土寄せやら、間引きなどの管理方法を教えてもらいました。

便利な土寄せのトラクターがあるものです。

IMG_0409.jpg

IMG_0404.jpg

IMG_0417.jpg


こちらは、昔のアーティチョーク農家さんだそうです。

IMG_0428.jpg

ジョセフさんは奥様のミッシェルさんと観光農園もやられていますので、
アポイントを取ればいつでも行けます。
さらに、お手伝いをしながらしばらく滞在も可能な感じでした。

歴史ある絵。
昔からアーティチョークは食べられていたようです。

IMG_0430 - コピー

IMG_0435.jpg

アーティチョーク栽培に行き詰まったらこちらに行けば100%解決します。




ブログランキングに参加しています。皆様のワンクリックの応援を励みにしております。
どうぞよろしくお願い致します。    


                        
    



しかし、凄かったです!!

テーマ : 野菜づくり - ジャンル : 趣味・実用

22:43  |  フランス・スペインの旅2016  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2016.03.11 (Fri)

フランスでの再会!

3年ぶりのロバンスさんとオブレーさん

今では日本最大級のアーティチョーク畑を作ってしまった私ですが、
基本は3年前に出かけたフランスの農家さん見学にあります。

日本最大級のタケイファームのアーティチョーク畑

DSC_4067_20160311231626a35.jpg

3年前、畑を見学させて頂いたのはロバンスさんとオブレーさん。
今回の旅で農家さん4軒とシードル工場を見学したのですが、
再びお二人に会うことができました。

再会したロバンスさん

IMG_0098.jpg

3年前に訪問した時のロバンスさん

057_201603112316244fa.jpg

015_20160311231624126.jpg

再会したオブレーさん

IMG_0326.jpg

3年前に訪問した時のオブレーさん

027_20160311231625139.jpg

008_2016031123165256a.jpg

3年前にはまさか再会できるとは思ってもいませんでした。
現在のアーティチョーク畑のご報告をすることができて安心したと共に、
またの再会を約束してきました!




ブログランキングに参加しています。皆様のワンクリックの応援を励みにしております。
どうぞよろしくお願い致します。    


                        
    


もう一度言わせてください!
2度ある事は3度あるを信じて!







テーマ : 野菜づくり - ジャンル : 趣味・実用

23:30  |  フランス・スペインの旅2016  |  トラックバック(0)  |  コメント(3)

2016.03.10 (Thu)

『Vilmorin』 再び

テンションあがります!

パリのセーヌ川沿いにあるフランスの種子メーカー『Vilmorin』。

今では日本でも海外の種が買えるのでご存知の方も多いのではないでしょうか?

3年前にパリに出かけた時に、このお店を見つけた時はテンションがあがったのを覚えています。
まさか、人生の中で再び訪れるとは思ってもいませんでした。

IMG_0686.jpg

店内には膨大な西洋野菜の種があります。

IMG_0687.jpg

農家として、本当にテンションがあがる場所。

IMG_0684.jpg

栽培してみたいジャガイモの種イモも販売していますが、
さすがに買うことができませんでした…





ブログランキングに参加しています。皆様のワンクリックの応援を励みにしております。
どうぞよろしくお願い致します。    


                        
    



2度ある事は3度あるを信じて!

17:35  |  フランス・スペインの旅2016  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2016.03.09 (Wed)

清水の舞台から飛び降りる気持ちで「Arpege」

野菜だけのコースを堪能!

フランスの旅の目的の一つ、レストランでの食事。

日本で知り合いのシェフやフランス人の方に
「野菜のおいしいレストランはどこですか?」と質問すると、
「Arpege」という答えが多かったので思い切って三ッ星レストランへ行ってきました。

思い切ってというのは料金。
ランチで140€です。ディナーは高くて無理です。

日本から140€のランチを予約を入れておいたのですが、
実際に席に着くと、メニューチェンジができました。

メニューの中には、野菜だけのコースがありました。

290€……

農家として選択するしかないですよね…

ということでランチで290€のコースを食べました。
野菜だけのコースの全貌をご覧ください。

IMG_0577.jpg

IMG_0588.jpg

IMG_0602.jpg

IMG_0604.jpg

IMG_0608.jpg

IMG_0610.jpg

IMG_0614.jpg

IMG_0621.jpg

IMG_0623.jpg

IMG_0627.jpg

IMG_0630.jpg

IMG_0652.jpg

IMG_0653.jpg

IMG_0657.jpg

IMG_0661.jpg

IMG_0665.jpg

IMG_0667.jpg

IMG_0668.jpg

IMG_0672.jpg

IMG_0673.jpg

IMG_0682.jpg

もちろん味はおいしかったのですが、
とにかくお腹がいっぱいでした。

ランチタイムは12時~16時まで4時間です。

15時過ぎたあたりから時間が気になりました。
なぜならば、19時から一つ星レストランでディナーの予約を入れたあったのです。

19時までにできる限り動き回らねば!

ということで、パリの街の散策に向かいました!





ブログランキングに参加しています。皆様のワンクリックの応援を励みにしております。
どうぞよろしくお願い致します。    


                        
    

ディナータイムのご報告をご期待ください!





※ 個人情報などは反映されませんのでご安心ください。
※ 「結果を見る」でデータが確認できます。



テーマ : 野菜づくり - ジャンル : 趣味・実用

21:35  |  フランス・スペインの旅2016  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2016.02.12 (Fri)

フランス・スペインの旅

帰国しました。

1月末からフランス、スペインに出かけていて帰国しました。
というよりも帰国してしまいました…

今回の旅は前半は農家さんめぐり、
3年前に訪れた農家さんとの再会や新たな再会。

中盤は☆レストランでのお食事。

後半は観光メイン。

流れ的にはこんな感じです。

徐々にアップしていきますのでよろしくお願いします。

セーヌ川のほとりで撮った1枚。

セーヌ川







ブログランキングに参加しています。皆様のワンクリックの応援を励みにしております。
どうぞよろしくお願い致します。    


                        
    



今回も勉強になりました!




テーマ : 野菜づくり - ジャンル : 趣味・実用

17:26  |  フランス・スペインの旅2016  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)
 | HOME |