fc2ブログ
09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

2015.03.04 (Wed)

ラーメン食べました。

「ラーメン佐とう」

新しいカテゴリー「ラーメン」。

ラーメン関連の方たちとご一緒させて頂く機会も多く、
私自身、ラーメンが好きであります。

ただ、スープがどうとか、麺がどうとかは語ることができません。
食べたラーメンが好きかどうかですが、少しづつご紹介していきます。
ラーメンブログを書くつもりはありませんので。



打ち合わせに訪れた三軒茶屋。
電車が遅れたり、何のトラブルが起こるかわかりませんので、
待ち合わせ時間よりも早めに現地に到着するように心がけています。

何事もなく到着した時は、その街を歩いたり、時にはラーメンを食べたりします。
前もって調べたりするわけではなく、何となく見つけたラーメン屋さんに入ることが多いかもしれません。

そして目に入った「ラーメン佐とう」。

ラーメン佐とう

何を食べていいかわかりませんので、食券販売機の一番左上「ラーメン」を押します。

ラーメン佐とう2

麺やスープは語れませんが、農家として一杯のラーメンの中に入っている野菜をじっくりと味わうことにしています。

薬味のネギとほうれん草。

ラーメン屋さんとしては定番の野菜でした。

食べた感想は「好き」。




ブログランキングに参加しています。皆様のワンクリックの応援を励みにしております。
どうぞよろしくお願い致します。    


                        
   




三軒茶屋に行った際は、再訪ありで、
次は食券販売機のボタンを押すのが迷いそうです。







テーマ : 野菜づくり - ジャンル : 趣味・実用

21:37  |  ラーメン  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2015.02.02 (Mon)

「もりずみ」さんの醤油チャーシューメン

上品なラーメン屋さん

新しいカテゴリー「ラーメン」を追加しました。

私、ラーメンが好きであります。
毎日食べているわけではありませんが、
気になるお店があると出かけてしまいます。

知り合いに、ラーメン関係の方も多く、名だたるラーメン店主が集まる忘年会などにも出席させて頂いています。

とにかくラーメンはパスタの次に好きです。

ということで、ふと食べたラーメンなどをご紹介させて頂くカテゴリーです。


はりまざかマルシェを開催している、文京区小石川播磨坂にある「もりずみ」さん。
マルシェ出店終了後に立ち寄ってみました。

ミシュランガイド東京2015にビブグルマンで掲載されているラーメン屋さんです。

とてもラーメン屋さんとは思えないおしゃれな外観。

もりずみ

食券がある場合、初めてのお店ではセオリー通り、券売機の左上を選ぶのですが、
こちらはメニューから選びます。

醤油と塩、2つのベースがあり、その中からトッピングでバリエーションを展開しています。

初めてですので、基本の醤油を選びチャーシューメンにしてみました。

もりずみ2

ラーメンブロガーさんみたいに、麺がどうだ、スープがどうだとかは語れません。
自分が好きな味かどうかです。

魚介系でどちらかというと好きなラーメン。
次は塩を選んでみたくなるというようなお店。

サイドオーダーにあった「ねぎめし」も気になりましたので、
いつか食べてみたいと思っています。


ブログランキングに参加しています。皆様のワンクリックの応援を励みにしております。
どうぞよろしくお願い致します。    


                        
    



ラーメン屋さんを選ぶポイントの一つ

◎ 「水」がおいしい!






テーマ : 野菜づくり - ジャンル : 趣味・実用

21:45  |  ラーメン  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)
 | HOME |