fc2ブログ
08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2016.03.14 (Mon)

なにわの農業塾2016 第4回「小規模校収益な都市農業」

大阪でお話したこと。

2月の中旬に大阪でお話させて頂く機会がありました。

なにわの農業塾2016 
第4回「小規模高収益な都市農業」。

全6回の4回目で登場させて頂きました。

内容はこんな感じだったようです。

別ウィンドウで開きます。→こちらから☆☆☆





ブログランキングに参加しています。皆様のワンクリックの応援を励みにしております。
どうぞよろしくお願い致します。    


                        
    



新たな出会いもあり
楽しい時間となりました。


テーマ : 野菜づくり - ジャンル : 趣味・実用

11:19  |  講座  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2016.01.05 (Tue)

なにわの農業塾2016

2月に大阪で!

大阪発!新しい農のカタチ
なにわの農業塾2016
~儲かる都市農業~

全6回の第4回目でお話させて頂くことになりました。

テーマは「小規模、高収入」

なにわの農業塾2016





ブログランキングに参加しています。皆様のワンクリックの応援を励みにしております。
どうぞよろしくお願い致します。    


                        
    


最近、関西にご縁があります!

テーマ : 野菜づくり - ジャンル : 趣味・実用

22:00  |  講座  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2015.06.02 (Tue)

お出かけウィーク初日

特別講師

野菜をお届けしている「イレール人形町」の島田シェフのお声掛けで、
とある農学校のプログラムに参加してきました。

お話を聞いてくださったのは、農家さん、大手農機具メーカーの皆さん。
次に買うとしたら、フェラーリのデザイナーさんが手がけたトラクターにしよう。

特別講師




ブログランキングに参加しています。皆様のワンクリックの応援を励みにしております。
どうぞよろしくお願い致します。    


                        
   


来週は、引き続いて、
畑でフィールドワークが予定されています。



特別講師0

テーマ : 野菜づくり - ジャンル : 趣味・実用

23:04  |  講座  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2015.05.28 (Thu)

桜美林大学 公開講座 2015

シェフご用達!タケイファーム「野菜の品種別魅力大解明」

昨年に引き続き、桜美林大学で公開講座を開催しました。

テーマは、

シェフご用達!タケイファーム「野菜の品種別魅力大解明」。

品種の味の違いを知るために、
タケイファームのレギュラーとなっているカブと、
この日の比較の為に栽培したホームセンターで普通に買ったカブの食べ比べ。

アーティチョークの品種選びの問題点などをお話しました。

桜美林2015-3

P1030414 - コピー

P1030416 - コピー

P1030417 - コピー


1時間半の講座、相変わらずのぶっつけ本番ですが、
何気に盛り上がりました。



ブログランキングに参加しています。皆様のワンクリックの応援を励みにしております。
どうぞよろしくお願い致します。    


                        
   

本日は、着席でのお話で。

P1030415 - コピー


テーマ : 野菜づくり - ジャンル : 趣味・実用

20:54  |  講座  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2015.03.02 (Mon)

桜美林大学 四谷校 公開講座のお知らせ

昨年に引き続き開催させて頂きます。

昨年に引き続き、桜美林大学 四谷校にて講座を開催させて頂きます。

5月27日(水)19時~20時30分
桜美林大学 四谷校
受講料 4110円

テーマは、
『シェフご用達!タケイファーム「野菜の品種別魅力大解明」と収穫体験』
講座参加者限定で、タケイファームへの特別収穫体験(6/6 ※変更になる場合あり)も予定しています。

興味のある方は是非お参加ください。

お申込み及び詳細はこちらから⇒☆☆☆





ブログランキングに参加しています。皆様のワンクリックの応援を励みにしております。
どうぞよろしくお願い致します。    


                        
   



ご参加お待ちしております!

テーマ : 野菜づくり - ジャンル : 趣味・実用

22:36  |  講座  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2014.10.30 (Thu)

日本橋三越「はじまりのカフェ」

朝岡スパイスの朝岡久美子さんと再びコラボ

日本橋三越「はじまりのカフェ」にて朝岡さんとの2回目のコラボ。

三越朝岡さん3

今回ご用意したのは「大根」。

三越朝岡さん1

朝岡さんが大根とスパイスを使ってお料理。

私が大根についてのお話。

最近、野菜を手に取るとその野菜のお話が普通にできるようになってきましたので、
いつもぶっつけ本番でお話させて頂いております。


ブログランキングに参加しています。皆様のワンクリックの応援を励みにしております。
どうぞよろしくお願い致します。    


                        
    


来年もコラボが実現しそうな流れになってきております。


テーマ : 野菜づくり - ジャンル : 趣味・実用

21:22  |  講座  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2014.10.06 (Mon)

ついに実現!朝岡さんとのコラボ!

日本橋三越『はじまりのカフェ』にて。

大御所、朝岡スパイスの朝岡久美子さんとのコラボが実現しました。
場所は、日本橋三越の『はじまりのカフェ』。

以前から、朝岡さんから「今度何か一緒にやりましょうね」と言われていて、
今回のコラボとなりました。

朝岡さんが、私の野菜を使って料理教室を開催するイベント。

料理の合間に野菜のお話をするというのが私の役目。

本番前にスタッフさんと打ち合わせ
P1020710.jpg

本番数秒前
P1020711.jpg

本番スタートとなると、後はできる事を全力でやるのみ
P1020719.jpg

P1020727.jpg

P1020732.jpg

参加された皆様にも喜んで頂けたようです。

朝岡さんが作ったネギと里芋のクラムチャウダーも試食することができ、
とてもおいしく、和風クラムチャウダーにはまりそうになっています。

こういう場に立ててとても光栄な事と、
朝岡さんのトークにはいつも勉強させられています。




ブログランキングに参加しています。皆様のワンクリックの応援を励みにしております。
どうぞよろしくお願い致します。    


                        
    


次回、10月30日(木)に開催予定!
予約制のようですので、興味のある皆様は、
日本橋三越さんへ問い合わせてみてください。







テーマ : 野菜づくり - ジャンル : 趣味・実用

21:56  |  講座  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2014.06.15 (Sun)

桜美林大学 フィールドワーク

桜美林大学 第3回目の講座はフィールドワーク

桜美林大学で公開講座を開催させて頂いて、
第3回目として「フィールドワーク」を行いました。

室内から畑へ!

梅雨の合間の晴れ間になり、
天気もとてもよく、参加された皆様には、
畑で採れたての野菜を食べて頂いたり、
自らズッキーニを収穫してもらったりと、
内容は盛りだくさん。

ズッキーニの葉っぱのトゲトゲ、
気を付けないと痛い目にあいますので、
収穫する時の注意点など、
教室では伝えることができなかったことも
お話することもできました。

このフィールドワークはおみやげ付です。

おみやげは、自ら確保してもらうのがタケイファーム流。

桜美林畑ツアー2

桜美林畑ツアー4

本日のおみやげは、インゲンとネギでした。



ブログランキングに参加しています。皆様のワンクリックの応援を励みにしております。
どうぞよろしくお願い致します。    


                        
    



皆様、ネギ持って電車で帰られました。

桜美林畑ツアー5



テーマ : 野菜づくり - ジャンル : 趣味・実用

19:32  |  講座  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2014.06.04 (Wed)

桜美林大学 公開講座 第2回目終了

とても貴重な経験をさせて頂きました。

2週にわたり、桜美林大学での公開講座を開かせて頂きました。

桜美林講座2

2回目ともなると、受講して下さった皆様との距離も縮まり、
1回目よりも、少し突っ込んだお話ができたような気がしています。

何よりも、このような機会を設けてくださったことにとても感謝し、
ものすごく貴重な経験をさせて頂いたと思っています。

ご参加の皆様、スタッフの皆様、素敵な時間をありがとうございました。



ブログランキングに参加しています。皆様のワンクリックの応援を励みにしております。
どうぞよろしくお願い致します。    


                        
    


この後、フィールドワークが予定されています。



テーマ : 野菜づくり - ジャンル : 趣味・実用

19:06  |  講座  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2014.05.30 (Fri)

桜美林大学 公開講座

第1回目無事に終了しました。

桜美林1

桜美林大学での公開講座。
第1回目、無事に終了しました。

テーマは、

「心を込めて栽培した野菜、お客様の口に入るまでが責任!
~鮮度を維持するための、タケイファームの裏話~」


良かったことが、いらしてくださった方々が知り合いではないという事。

こういう場合、身内で埋まってしまったりすることが多いのですが、
初めてお会いする方ばかりでしたのでとても楽しめました。

次回は6月4日(水)

テーマは

「農業を変えたい!
~新しい農業を目指してのお話~」


です。

桜美林大学のHPはこちらから⇒☆☆☆




ブログランキングに参加しています。皆様のワンクリックの応援を励みにしております。
どうぞよろしくお願い致します。    


                        
    



1時間30分、意外と長いです…



22:15  |  講座  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)
 | HOME |  NEXT