fc2ブログ
09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

2011.06.21 (Tue)

Patisson Orangeへの決断。

オレンジまで待てません!

オレンジ色のUFO型ズッキーニ「Patisson Orange」

黄色からオレンジになるまで待っているのですが、
一度収穫してみました。

RIMG5469.jpg
手前、収穫を我慢していた「Patisson Orange」。奥、若い「Patisson Orange」。

実を付け、そのまま収穫せずにいると
手前のように色が濃くなってきます


RIMG5470.jpg
手前、若い「Patisson Orange」はレモン色。
奥、我慢していた「Patisson Orange」は黄色。


食べてみると、レモン色の方が種が少なく食べやすいかもしれません。

黄色の状態になっても生食は全然問題ありませんが、この辺りが収穫の目安の時期になるかもしれません。


合成か?

作り方が悪いのか、収穫時期が悪いのか、
とても種の写真のようには、なりそうもありません。
勝手に写真の合成疑惑を抱いています。

70726f647563742f613365343365633937342e6a70670032353000_20110613230132.png

現在の判断では、
レモン色又は黄色の状態が収穫適期のように思えます。
いつまでも収穫せずに放っておくと
株に負担がかかり、あとの収穫にも影響が出てきます。

数株を犠牲にして、実験的に収穫せずに色の変化を観察する為の株を作ってありますが、
仮にオレンジ色になったとしても、
ズッキーニではなく、カボチャになりそうな気もしています。

味としては、生で食べた感じはメロン。
火を入れてもおいしい!


せっかく栽培しましたので、少しづつ発送段階に移ろうと思います。




ブログランキングに参加しています。皆様のワンクリックの応援を励みにしております。
どうぞよろしくお願い致します。    


                                
     ビジネスブログランキング



普通に切っての調理もOK。
ヘタの部分を切って器変わりに詰め物にしてもOK。
薄くスライスして生でサラダもOKです!





テーマ : 野菜づくり - ジャンル : 趣味・実用

00:07  |  ズッキーニ・Patisson Orange  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2011.06.14 (Tue)

収穫時期がわかりません…

黄色なんですけど…
「ズッキーニ・Patisson Orange」


初めて作る野菜はわからないことだらけです。
今年もそんな野菜の一つ「ズッキーニ・Patisson Orange」

形はUFO型。色はオレンジ。
収穫予定は種袋を参考に。

70726f647563742f613365343365633937342e6a70670032353000_20110613230132.png

小さなうちからUFO型で、色は黄色でした。

RIMG5266s_20110613230323.jpg

あれから約2週間。

RIMG5348.jpg

形はUFO型がはっきりしてきましたが、色はまだ黄色です。

種袋のオレンジになるのでしょうか?

ネットで検索しても情報が少ないので
種袋を改めて読み返します。

オレンジ色に近い濃い黄色のUFO型ズッキーニです。
果肉は柔らかく歯ごたえがあり、色眼が鮮やかなのでグリル料理や炒め物、サラダなどに重宝します!
小さいうちに収穫してズッキーニとして、または直径20cmほどの大きさになるまで待ってから収穫してカボチャとして調理します。


ズッキーニはカボチャの仲間ですので、「Patisson Orange」は、
ズッキーニとしてもカボチャとしても収穫が大丈夫のようです。

今、食べたら柔らかくておいしそうなのですが、
どうしてもオレンジを見てみたい!

もうしばらく収穫を我慢することにします。



ブログランキングに参加しています。皆様のワンクリックの応援を励みにしております。
どうぞよろしくお願い致します。    


                                
     ビジネスブログランキング


その他のズッキーニも順調です。

TOROMBETTA
RIMG5353.jpg

ゴールディー
RIMG5350.jpg

ブラックエッグ
RIMG5351.jpg




テーマ : 野菜づくり - ジャンル : 趣味・実用

00:04  |  ズッキーニ・Patisson Orange  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2011.05.31 (Tue)

ズッキーニ、形の違い

小さいのに形は出来ています。

今年栽培しているオレンジ色のズッキーニ「Patisson Orange」 

形はUFO型です。

70726f647563742f613365343365633937342e6a70670032353000_20110530211741.png
収穫はこのような感じの予定です。

現在の「Patisson Orange」はと言いますと

RIMG5266.jpg

形はすでにUFO型。
色はまだ黄色です。

ご参考までに

RIMG5269.jpg

同じくらいの大きさの丸型ズッキーニ「ゴールディー」です。

形の違うズッキーニは、それぞれ小さいうちから既にその形状をしています。



ブログランキングに参加しています。皆様のワンクリックの応援を励みにしております。
どうぞよろしくお願い致します。    


                                
     ビジネスブログランキング



収穫が楽しみな今年の夏野菜の一つです。


テーマ : 野菜づくり - ジャンル : 趣味・実用

00:14  |  ズッキーニ・Patisson Orange  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2011.04.13 (Wed)

オレンジ色のズッキーニ

ズッキーニ・Patisson Orange 

今年は4種類のズッキーニを栽培する予定でいます。
ズッキーニににもいろいろな品種があり、
タケイファームの定番ズッキーニに加え、毎回何を作ろうか迷ってしまいます。
そして、今年新たに挑戦する一つが「Patisson Orange」という品種です。

まず注目すべきところは色にあります。

緑、黄緑、黄色、縞模様…
ズッキーニにもいろいろな色があるのですが、
初めてお目にかかったのが「オレンジ」です。

そして形。

キュウリのような形が一般的ですが、
珍しいUFO型なのです。

RIMG4848.jpg
今の状態です。

RIMG4849.jpg
発芽率もなかなかのものです。



収穫はこのような感じになる予定です。
70726f647563742f613365343365633937342e6a70670032353000.png

種の説明書には、
「果肉は柔らかく歯ごたえがあり、色眼が鮮やかなのでグリル料理や炒め物、サラダなどに重宝します」と書かれています。

さて、楽しみなズッキーニ、どうなることやら。


ブログランキングに参加しています。皆様のワンクリックの応援を励みにしております。
どうぞよろしくお願い致します。    


                                
     ビジネスブログランキング



ズッキーニはカボチャの仲間ですので、
カボチャにオレンジ色がある中、
冷静に考えるとズッキーニのオレンジがあっても不思議ではありません。



テーマ : 野菜づくり - ジャンル : 趣味・実用

00:36  |  ズッキーニ・Patisson Orange  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)
 | HOME |